プレスリリース

世界観客動員数1,000万人に迫る!和太鼓エンターテイメント集団「DRUM TAO」 新宿ルミネゼロでのロングラン上演開幕!~30周年記念作品「CLUB TAO2」9月22日-10月9日~

2023年09月20日(水)18時00分
世界観客動員数1,000万人に迫る和太鼓エンターテイメント集団「DRUM TAO(ドラムタオ、本拠地大分県竹田市)」は、1993年愛知県にて結成。2023年30周年を迎えるにあたり、記念作品して「CLUB TAO2」を新宿ルミネゼロにて9月22日~10月9日の期間、ロングラン上演いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/369443/LL_img_369443_1.jpg
CLUB TAO2 (C)DRUM TAO

■CLUB TAOとは
2022年、TAOによる和太鼓のクラブ系ミュージックの作品として制作された作品。
初年度は、東京「新宿ルミネゼロ30回公演」「大阪ABCホール10公演」「東京を代表するナイトクラブ(RAISE(銀座)・WARP SHINJUKU(新宿)」にて上演、5,000人を集客。
DRUM TAOの新しい挑戦、日本の伝統楽器である和太鼓とEDM(電子ダンスミュージック)の融合のステージ「CLUB TAO」は、日本の新しいカルチャーとして注目を集めた。


■CLUB TAO2について
2023年「CLUB TAO2」は、TAO結成30周年記念作品として、さらにブラッシュアップされ、EDMの要素をより多く詰め込んだ新作舞台。
国内では、7月「大阪ABCホール」、9月「新宿ルミネゼロ」の2都市のみの上演となる。
海外では、世界主要都市ニューヨーク・パリ・ロンドンでの上演も計画中。
日本の伝統と現代テクノ音楽との融合された新しい形の舞台芸術は、日本カルチャーの新しいブランディングがとして、世界へと発信されていく。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/369443/LL_img_369443_2.jpg
DRUM TAO座長:西 亜里沙
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/369443/LL_img_369443_3.jpg
メインCAST:岸野 央明
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/369443/LL_img_369443_4.jpg
メインCAST:江良 拓哉

CLUB TAO2 告知PV15秒
https://drive.google.com/file/d/1nsl-CJMvot2EUoO8uXlBfkr9-JxBHsi4/view?usp=drive_link


■「DRUM TAO」プロフィール
世界観客動員数1,000万人に迫る!
伝統楽器である和太鼓を中心に圧倒的なパフォーマンスで表現する「THE日本エンターテイメント」。
2016年ニューヨーク・オフブロードウェイでは全公演SOLD OUTし、ニューズウィーク誌は「TAOは日本を世界へ売り込む『顔』になる!」と絶賛。
また2017年から東京常設劇場「万華響」を年500公演行い、2020年から阿蘇くじゅう国立公園内に絶景の野外常設劇場「TAOの丘」がオープン。
2022年よりNEWプロジェクト「CLUB TAO」が始動し、東京・大阪でのロングラン公演やメジャークラブに出演。
総務大臣表彰、観光庁長官表彰、大分県文化功労賞、竹田市文化創造賞などを受賞
2023年A組・K組・S組の3班で国内外年600公演を実施予定。


■衣装:コシノジュンコ
1978年パリコレクション初参加。北京、NY(メトロポリタン美術館)、ベトナム、キューバ、ポーランド、ミャンマー、スペインなど世界各地でショーを開催。国際的な文化交流に力を入れる。
オペラ、ブロードウェイミュージカル「太平洋序曲」(トニー賞ノミネート)、スポーツユニフォーム、花火のデザイン等を手掛ける他、国内被災地への復興支援活動も行っている。
VISIT JAPAN大使、2025年日本国際博覧会協会 シニアアドバイザー、文化庁「日本博」企画委員、文化功労者。
2021年 フランス政府より「レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ」受章。
2022年 秋の叙勲にて「旭日中綬章」受章。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/369443/LL_img_369443_5.jpg
衣装:コシノジュンコ

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/369443/LL_img_369443_6.png
開催概要


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、米関税による経済や物価影響を議論 3月理事

ビジネス

ステランティス、米工場で900人一時解雇へ 関税発

ビジネス

米貿易赤字、2月は6.1%縮小 前倒し購入で輸入は

ビジネス

米新規失業保険申請6000件減の21.9万件、労働
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中