プレスリリース

Z世代「他人に認められたい」6割以上 あしたメディア by BIGLOBEが承認欲求に関する意識調査を発表 ~他人に迷惑をかけないように意識しているZ世代は8割以上~

2023年04月24日(月)11時15分
BIGLOBEプレスルーム
https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2023/04/230424-2


BIGLOBEは社会を前進させる情報発信を行うオウンドメディア「あしたメディア by BIGLOBE」にて、主に若年層を対象とした意識調査を実施しました。本日、第2弾として承認欲求に関する調査結果を発表します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/353168/LL_img_353168_1.png
「あしたメディア by BIGLOBE」ロゴ

本調査は、全国の18歳から29歳までの若年層の男女600人と、比較対象として全国の30歳から69歳の男女400人の合計1,000人にアンケート形式で実施しました。
調査日は2023年3月24日~3月28日、調査方法はインターネット調査です。


【調査結果のトピックス】
1. Z世代「他人に認められたい」6割以上
2. 他人に迷惑をかけないように意識しているZ世代は8割以上


【調査結果詳細】
1. Z世代「他人に認められたい」6割以上
18歳から24歳までのZ世代の男女350人に「承認欲求に関する意識」について質問したところ、「どんなことをしてでも他人に認められたい」と回答したのは14.0%であった。「できれば他人に認められたい」の49.1%とあわせると63.1%と6割を超えた。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/353168/LL_img_353168_2.png
承認欲求に関する意識【Z世代】

18歳から29歳までの若年層600人を性年代別に細かく分けたところ、18歳・19歳で「どんなことをしてでも他人に認められたい」と回答した人の割合が高く、特に18歳・19歳女性では30.0%という結果であった。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/353168/LL_img_353168_3.png
【18~29歳・性年代別】承認欲求に関する意識

同じ質問を30歳から69歳までの男女400人に質問したところ、「どんなことをしてでも他人に認められたい」と回答した人の割合は4.5%となり、同じ質問での18歳から29歳までの男女600人の回答の割合の14.0%と比較すると約3分の1という結果であった。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/353168/LL_img_353168_4.png
【30~69歳】承認欲求に関する意識

2. 他人に迷惑をかけないように意識しているZ世代は8割以上
18歳から24歳までのZ世代の男女350人に「他人に迷惑をかけることへの意識」について質問したところ、「意識して生活している」「やや意識して生活している」をあわせた回答は85.1%と8割を超えた。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/353168/LL_img_353168_5.png
他人に迷惑をかけることへの意識【Z世代】

18歳から29歳までの若年層600人をさらに性年代別に細かく分けたところ、「意識して生活している」「やや意識して生活している」と回答した人の割合が一番高かったのは男女とも18歳・19歳の10代であった。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/353168/LL_img_353168_6.png
【18~29歳・性年代別】他人に迷惑をかけることへの意識

同じ質問を30歳から69歳までの男女400人に質問したところ、「意識して生活している」と回答した人の割合を年代別に見ると、40代までは半数以下となったが、50代では54.0%と5割を超え、60代では71.0%と7割を超えた。
また、「あまり意識して生活していない」「意識して生活していない」をあわせた回答の割合が一番多かったのは25歳から29歳で19.6%という結果となった。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/353168/LL_img_353168_7.png
【年代別】他人に迷惑をかけることへの意識

※ 本調査レポートの百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合があります。また複数回答可の設問があるため、合計100%を超える場合があります。


■調査概要
・調査名 :承認欲求に関する意識調査
・調査対象:全国の18歳から29歳までの若年層の男女600人と
比較対象として全国の30歳から69歳の男女400人の合計1,000人
・調査方法:インターネット調査
・調査期間:2023年3月24日~3月28日


BIGLOBEでは、現代社会が何を課題と捉え、人々が何を必要としているのかを把握するために、若年から高齢の幅広い方々に向けて、多様な角度から意識調査を実施しています。
「BIGLOBE調べ」 https://www.biglobe.co.jp/research
このたびの調査結果を踏まえ、BIGLOBEは、人と社会の多様な未来づくりに貢献する「SDGs Action by BIGLOBE」を推進してまいります。


※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。


<本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>
BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
電話:0120-86-0962 (通話料無料)
携帯電話、IP電話の場合
電話:03-6385-0962 (通話料お客さま負担)
https://support.biglobe.ne.jp/ask/


※BIGLOBEのニュースリリースは https://www.biglobe.co.jp/pressroom からご覧になれます。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ攻撃強化 封鎖でポリオ予防接種停止

ワールド

プーチン氏、民間インフラ攻撃停止提案検討の用意=大

ビジネス

米景気後退の確率45%近辺、FRBへの圧力で長期影

ワールド

米国のウィットコフ特使、週内にモスクワ訪問=ロシア
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 7
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中