プレスリリース

高い彩度を有する酸化鉄赤色顔料をイノベーション・ジャパン2022で公開

2022年10月17日(月)11時30分
工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の橋本 英樹 准教授(応用化学科)は、鮮明な赤色で、変色が少ない顔料の研究を進めており、2022年10月4日から31日までオンライン開催される「イノベーション・ジャパン2022~大学見本市&ビジネスマッチング~Online」(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)にて公開しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/330222/LL_img_330222_1.jpg
橋本 英樹 准教授が開発した顔料の色測定結果

この研究では、元素置換、多孔質化、表面処理により、通常の酸化鉄の約2倍の彩度を有する高耐候性酸化鉄赤色顔料を開発しています。世界最古の抽象絵画や旧石器時代の洞窟美術の"赤"に使用された、安定で安全な酸化鉄(ヘマタイト)で高彩度を実現し究極の赤色を開発することを目指しており、1,200℃で加熱しても強粉砕しても退色しない実験結果が出ています。材料・化学関連・医療・医薬・バイオ関連などの業界で活用が見込まれます。


■研究者コメント:橋本 英樹 准教授(工学院大学 先進工学部 応用化学科)
人類は未だ完全な赤色の開発に成功していません。古来、人々は闘争心や情熱の表現、魔除けのために、ヒ素や水銀を含む赤色鉱物を利用してきました。現在利用可能な赤色色素は200を超えますが、彩度、安定性、安全性のいずれかに問題があります。私たちは酸化鉄を用いてそれらの課題をクリアするという挑戦的な課題に取り組んでいます。


■「イノベーション・ジャパン2022
~大学見本市&ビジネスマッチング~Online」概要
一般公開期間: 2022年10月4日(火)~10月31日(月)
主催 : 国立研究開発法人科学技術振興機構、
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
URL : https://innovationjapan-jst-nedo.jst.go.jp/
※サイト閲覧およびセミナー聴講予約には「参加登録」が必要。
該当技術URL : 出展エリア...大学見本市、大学等シーズ展示
出展分野 : マテリアル・リサイクル
出展番号 : JZ-08
展示タイトル: 超高彩度高耐候性酸化鉄系無機赤色顔料

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/330222/LL_img_330222_2.png
同技術が貢献できるSDGsの目標「7_エネルギーをみんなにそしてクリーンに」

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/330222/LL_img_330222_3.png
同技術が貢献できるSDGsの目標「9_産業と技術革新の基盤をつくろう」

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/330222/LL_img_330222_4.png
同技術が貢献できるSDGsの目標「17_パートナーシップで目標を達成しよう」

【特許情報】
名称 :酸化鉄粉末及びその製造方法
出願者 :学校法人工学院大学
発明者 :橋本 英樹、阿相 英孝、他
出願番号:特願2021-565623


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、対中関税引き下げ検討か 半減案との情報 財務長

ワールド

OPECプラス8カ国、6月も生産拡大提案へ 実現な

ビジネス

米ボーイング、1-3月期の損失予想ほど膨らまず 航

ビジネス

米新築住宅販売、3月7.4%増 ローン金利低下で予
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中