プレスリリース

臨床試験領域への新たな取り組みに関するお知らせ

2022年07月01日(金)16時00分
株式会社JMDC(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:松島 陽介、以下「当社」)は、臨床試験領域へのサービス提供に向けて本格的に取り組んでいくことといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。


1. 本件の背景
当社は企業理念として、「健康で豊かな人生をすべての人に」を掲げ、医療分野において取りざたされている医療費の増大、医療の地域格差などの課題解決にデータとICTの力で取り組むことで、持続可能なヘルスケアシステムの実現を目指しております。具体的には、ヘルスケアプレーヤーから生み出されるデータを蓄積し広く社会に還元することをもって、すべての患者にとっての医療をより最適なものとするための様々な支援を行っております。
その取り組みの一環として当社では、製薬企業に対しマーケティング分野における患者フロー分析、ターゲティング選定、メディカルの分野での解析支援など様々な分野でのデータ活用に取り組んできておりますが、それに加え臨床試験の分野は今後データを活用したデジタル化によって大きな効率化が見込まれるものと非常に注目しております。既に海外においては、ePRO(electronic Patient Reported Outcome:電子患者報告アウトカム)や訪問看護などを活用したDCT(Decentralized Clinical Trial:分散型臨床試験)と呼ばれる新しい臨床試験システムの取り組みが加速しており、国内においても医師・被験者の負担軽減や希少疾患等の被験者確保が難しい臨床試験の実施可能性の向上などが期待されています。
加えて、電子カルテの症例報告書への転用や、医療データを被験者リクルーティングに活用する取り組みなども行われており、RWDを活用した臨床試験の効率化への取り組みも大きく期待されております。
当社は、こうした動きを受けヘルスビッグデータを利活用することにより臨床試験プロセスの効率化を推進し、日本における臨床試験の新たなモデルの確立に取り組んでいく方針です。


2. 当社の取り組みについて
当社が保有するヘルスビッグデータを治験プロトコールの最適化や施設選定の効率化などに活用することによって、臨床試験の効率化に取り組んでおります。それに加え、昨年EDC(Electronic Data Capture)のサービスプロバイダーであるクリンクラウド株式会社(以下「クリンクラウド」)が当社グループに参画し、さらにはこのたびCRO(Contract Research Organization:開発業務受託機関)としてのフルサポート機能を有する株式会社アイメプロ(以下「アイメプロ」)が当社グループに参画することとなりました。これらにより臨床試験における様々なサービスの提供だけでなく、フルサポートの機能の提供、さらには治験におけるデジタルとリアルの融合を試行・提案することができるようになります。
クリンクラウドは、EDCベンダー大手の米国DATATRAK社と業務提携しており、臨床試験向けEDCであるDatatrak Enterprise Cloudのサービス提供を行っております。Datatrak Enterprise Cloudは、全世界83ヶ国、4,000を超える臨床試験で採用実績のある信頼性の高いEDCで、日本国内ではクリンクラウドがNo.1の実績を誇り、アカデミア、製薬企業を問わず、幅広い顧客への導入実績を誇ります。また、JPMSという製造販売後調査(PMS)専用のEDCを独自開発し、昨年から大手製薬企業での運用が数調査で開始されております。
アイメプロは、アカデミック臨床試験、製薬企業臨床試験の両面において、臨床試験の着想から戦略策定、実用化までの一連のプロセスをサポートするCROとしてのフルサポート機能を有しており、小児医療や特定疾患領域において非常に高い専門性を有しております。今まで積み重ねた確かな実績からクライアントにおける認知が向上しており、特定領域にとどまらない幅広い領域のプロジェクト受注に成功しております。
今後は、クリンクラウドが有するEDC事業とアイメプロが有する臨床試験のリアルオペレーション、当社が有するRWDやPep Upなどを用いたePRO、メルプAI受診相談を介した被験者発掘など、既存の臨床試験事業にデータやICTに関するノウハウを掛け合わせることで、新しいハイブリッド型のCT(臨床試験)モデルの確立に向けて取り組んでいきます。また、今後の臨床試験において利活用が期待される電子カルテを中心としたデータアセットの拡大にも、引き続き注力していく方針です(図1)。

<図1. ハイブリッド型のCTモデル>
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/316350/LL_img_316350_1.png
ハイブリッド型のCTモデル


3. クリンクラウドの概要
(1)名称 クリンクラウド株式会社
(2)所在地 東京都中央区日本橋本町三丁目3番4号
(3)代表者の役職・氏名 代表取締役社長 小坂 次郎
(4)事業内容 臨床試験及び市販後調査におけるEDC関連業務
(5)設立年月日 2014年9月12日

■関連リンク:クリンクラウドホームページ
https://clin-cloud.com/


4. アイメプロの概要
(1)名称 株式会社アイメプロ
(2)所在地 東京都中央区日本橋小伝馬町1番5号
(3)代表者の役職・氏名 代表取締役 梅田 光朗
(4)事業内容 治験・臨床研究における開発支援業務
(5)設立年月日 2011年4月11日

■関連リンク:アイメプロホームページ
https://imepro.jp/


【株式会社JMDCについて】
医療ビッグデータ業界のパイオニアとして2002年に設立。独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。8億1,000万件以上のレセプトデータと3,700万件以上の健診データ(2022年3月時点)の分析に基づく保険者向け保健事業支援、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。また、健康度の単一指標(健康年齢)や健康増進を目的としたWebサービス(Pep Up)など、医療データと解析力で健康社会の実現に取り組んでいます。
URL: https://www.jmdc.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

現代自、関税対策チーム設置 メキシコ生産の一部を米

ビジネス

独IFO業況指数、4月86.9へ予想外の上昇 貿易

ワールド

カシミール襲撃犯「地の果てまで追う」とモディ首相、

ビジネス

ロシュ、米政府と直接交渉 関税免除求める
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 10
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中