プレスリリース

自治体向け観光動態モニタリングサービス「おでかけウォッチャー」が200アカウント突破!好評につき、無償スポット登録の追加受付を実施 より高度な分析に対応したプレミアムサービスのテスト提供を2月3日に開始

2022年01月11日(火)13時30分
位置情報データを使った広告・分析サービス「プロファイルパスポート」を提供する、株式会社ブログウォッチャー(本社:東京都中央区、代表取締役:酒田 理人、以下「ブログウォッチャー」)は国内最大規模の位置情報ビッグデータを活用し、公益財団法人九州経済調査協会(本社:福岡県福岡市、理事長:高木 直人、以下「九州経済調査協会」)が地方自治体の観光統計デジタル化を進めるクラウドの観光動態モニタリングサービス「おでかけウォッチャー」( https://odekake-watcher.info/ )へ位置情報データの提供を行っておりますが、この度、200アカウントを超える申し込みをいただきましたことをお知らせいたします。

サービスの利用に際しては、自治体ごとに分析対象にしたい観光スポットの登録が必要であり、年に一度の受付を予定しておりましたが、観光スポット無償提供受付期間終了後も希望する声が多く寄せられたため、200アカウント突破を記念し、本日2022年1月11日より再度受付を実施することにしました。
また、より詳細な分析を希望する声にもお答えできる「来訪地分析・発地分析・属性分析・周遊分析」の4メニュー利用できるプレミアムサービスについて2月3日からテスト提供を開始します。


【「おでかけウォッチャー」登録アカウント数200突破記念サービス提供概要】
1. 無償スポット登録追加受付
・受付期間:2022年1月11日から2月3日
・登録方法:アカウント発行後、
マイページの「地点登録申請」よりご登録いただけます

<参考>無料アカウントの発行方法
「おでかけウォッチャー」WEBサイト経由でお申し込みいただけます。
https://odekake-watcher.info/

2. プレミアムサービスのテスト提供開始
・サービス概要:(1)来訪地分析、発地分析、属性分析、
周遊分析の4メニューを利用可能
(2)個別分析対象観光スポットを最大2,000箇所まで指定可能
・提供開始 :2022年2月3日~
・ご利用料金 :年額90万円(税抜)~


■観光動態モニタリングサービス「おでかけウォッチャー」について
「おでかけウォッチャー」は、これからの観光行政に求められる、3密を避けた交流人口拡大、データに基づく政策立案評価(EBPM)、持続可能な観光地域経営を実現するための道標となるデジタル観光統計を、全国市区町村どこでも、だれもが活用できるサービスです。観光行政に関わる多くの方々が、地域のいまを知り、未来を拓く道標を得られることを目指しています。

※本サービスの開発には、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)「データ連携・利活用による地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)」の研究成果の一部が活用されています。

<特徴1>データ分析初学者でも扱えるグラフィカルな可視化
必要な分析をクリックのみの快適な操作性で実現。
データも週次(一部月次)で自動更新されるため、常時最新の情報を手軽にキャッチアップ。

<特徴2>業界最大級の圧倒的なデータ量
月間2,500万アクティブユーザーから取得される、 豊富なデータ量をベースに、実来訪人数数百人程度の場所でも分析可能。日別や時間帯別など細かな分析でも十分なサンプルサイズを確保。

<特徴3>過去の分析ノウハウが凝縮された観光分析特化メニュー
過去10年間、250以上の自治体・官公庁案件での分析ノウハウを凝縮。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/293283/LL_img_293283_1.png
「おでかけウォッチャー」画面イメージ(プレミアムサービス:来訪地分析)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/293283/LL_img_293283_2.png
「おでかけウォッチャー」画面イメージ(プレミアムサービス:周遊分析)

【サービス内容】
市区町村および観光スポット来訪者の行動特徴を準リアルタイム提供するWebサービス。
任意の観光スポットに対する、月曜~日曜までの日別来訪者数を翌木曜に把握可能です。

市区町村日別来訪者数(登録した最大20ヶ所いずれかの観光スポット来訪者数)、観光スポット日別来訪者数(登録した最大3ヶ所の観光スポット来訪者数)の基本機能を無償で提供します。
※ご利用には、無料のアカウント登録と可視化を希望する観光スポット情報の事前登録(無償)が必要となります。


【サービス提供対象】
・無料アカウントの発行先
市町村、特別区、行政区、都道府県、DMO、観光協会(1団体1アカウント)
・観光スポット登録ができる方
全国の市町村ならびに特別区の基礎自治体

<プロファイルパスポートとは>
ブログウォッチャーが提供する位置情報データサービスです。SDKの提供・広告・分析・データ連携など、位置情報データにまつわる様々なソリューションがあります。

◆サービスラインナップ
「プロファイルパスポートSDK」スマートフォンアプリ開発ツール
「プロファイルパスポートDMP」大規模なデータを保有するプラットフォーム
「プロファイルパスポートAD」位置情報データを活用した広告


【各種窓口】
・サービスの紹介、観光スポット登録受付に関すること
株式会社ブログウォッチャー おでかけ研究所
TEL : 03-6705-9210
FAX : 03-6705-0207
MAIL: odekake-ml@blogwatcher.co.jp

・無料アカウント発行、開発および運営管理に関すること
九州経済調査協会
TEL : 092-721-4909
FAX : 092-721-4908
MAIL: general@kerc.or.jp


■会社概要
商号 : 株式会社ブログウォッチャー
代表者 : 代表取締役 酒田 理人
所在地 : 〒104-0033 東京都中央区新川1-3-17 新川三幸ビル9F
設立 : 2007年4月
事業内容: 「プロファイルパスポート」位置情報データプラットフォームによる
位置情報関連サービス開発・提供
「キーワードマッチ」検索ワードに応じてランディングページの
自動生成ができるロングテールSEO対策サービスの提供
URL : https://www.blogwatcher.co.jp/

団体名 : 公益財団法人九州経済調査協会
代表者 : 理事長 高木 直人
所在地 : 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館5F
設立 : 1946年
事業内容: 九州・沖縄・山口の地域経済産業に関する総合的調査研究と
政策立案をおこなうシンクタンク。
九州の経済界、行政、大学などによる産学官で設立。
九州経済白書、九州経済調査月報などの経済情報誌の発行。
全国の地域経済データをクラウドで提供するプラットフォーム
「データサラダ」の開発・運営
URL : https://www.kerc.or.jp/ (九州経済調査協会)
URL : https://datasalad.jp/ (データサラダ)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、対中関税引き下げ検討か 半減案との情報 財務長

ワールド

OPECプラス8カ国、6月も生産拡大提案へ 実現な

ビジネス

米ボーイング、1-3月期の損失予想ほど膨らまず 航

ビジネス

米新築住宅販売、3月7.4%増 ローン金利低下で予
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中