プレスリリース

一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会に加入デジタル地図と人流データ分析を加速、フィンテック分野への対応強化を目指す

2021年11月15日(月)11時15分
インクリメントP株式会社(本社:東京都文京区、以下「インクリメントP」)は、資産運用エコシステムの高度化に向けて発足した一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会(略称:JADAA)へ加入したことをお知らせします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/285383/img_285383_1.png

■本参加の背景・目的
インクリメントPでは、これまでカーナビゲーション向けデジタル地図をはじめ、GIS 向け、コンシューマー向け地図サービス「MapFan」ブランドを展開し、加えて、現在では人流データを活用した位置情報データの分析などに力を入れています。自社整備したデジタル地図を業種業態問わず幅広く提供することで、データの新たな利用価値を革新し続けてまいりました。
昨今、資産運用業界では人流分析など位置情報を含む非定型・非金融のデータである「オルタナティブデータ」が、金融機関や投資家の資産運用における投資判断基準に大きな差を生む一つの要素として注目を集めています。
海外では活用が進んでいる一方で、日本での活用は一部の金融機関に限られており、オルタナティブデータに関するレギュレーションの理解不足や不明確な部分の存在、金融・経済に関する知識とデータ分析スキルを兼ねそろえた人材の不足、コスト・ベネフィットの評価手法の未確立など、多くの課題が存在します。
このフィンテック分野全体が抱える課題に対して、当社が有する膨大なビッグデータと四半世紀以上の地図づくりに携わってきた知見を活かし、各企業や団体と連携することで、位置情報と移動ログを含む「オルタナティブデータ」を安心して活用できる環境作りに寄与してまいります。

■一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会 東海林様 コメント
インクリメントP様が保有する地図データ、コンテンツ、人流データなどの活用が、金融業界における投資判断基準としての新たな指標になるという可能性に大きな期待を寄せています。オルタナティブデータの活用を促進することは日本の資産運用業界の発展のためには不可欠であり、経済の活性化としても社会的意義が大きいと考えており、インクリメントP様の資産を活用することで産官学連携での議論がより一層を深まると確信しております。

■一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会の今後の取り組み
理解醸成活動
オルタナティブデータの活用実態の調査や学術研究の共有など知見の集約とイベントなどを通じた外部への情報発信と啓蒙活動を行っていきます。活動の一環として2021年度下期には、金融業界関係者、不動産業界関係者、データプロバイダーの方などに向けてオルタナティブデータを活用した新たな取り組みや事例等をご紹介するセミナーを全6回シリーズでオンラインにて開催します。
[セミナー概要]
○ 第 1 回「レギュレーションの理解」 10 月 18 日(月)11:30~12:30 (開催済)
○ 第 2 回「不動産業界におけるオルタナティブデータ活用」 11 月 1 日(月)16:00~17:30 (開催済)
○ 第 3 回「様々な活用事例」 12 月 6 日(月)16:00~17:30
○ 第 4 回「ESG とオルタナティブデータ」 1 月 17 日(月)16:00~17:30
○ 第 5 回「気象データの活用」 2 月 7 日(月)16:00~17:30
○ 第 6 回「スキル定義及び人材の確保」 3 月 7 日(月)16:00~17:30

利活用促進
オルタナティブデータの取り扱いや流通に関する検討会の開催を通じ、データ利用に関する共通認識・社会ルールの醸成を推進します。具体的な活動として、データ取引のリスク低減やコスト適正化を目指し、日本版Due Diligence Questionnaire(DDQ)※を整備し、2021年11月に公表予定です。
※米ソフトウェア&情報産業界協会の金融部門、FISD (Financial Information Services Division)のData Provider Due Diligence Questionnaireに相当するもので、日本の法律的解釈を適応して作成。

人材育成
「データ・エコシステム」を担う人材のスキルに関する定義や共通認識の醸成、および産業としての人材育成の枠組みを構築していきます。2021年12月には、オルタナティブデータ活用事例と、事例の中で利用したデータ、利用したツール、期待効果、分析した手法、モデル構築や運用面での苦労を分かりやすく纏めた、「オルタナティブデータ活用事例集2021」公表を予定しております。

■一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会について
一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会とは、三菱UFJ信託銀行株式会社や三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社をはじめとした金融機関と株式会社ナウキャストやリフィニティブ・ジャパン株式会社などのデータプロバイダーなどにより、2021年5月に発足された協議会で、現在47の企業・団体が加盟しています。
法人名:一般社団法人オルタナティブデータ推進協議会
所在地:東京都中央区日本橋茅場町1丁目8番1号
設立 :2021年2月5日
https://alternativedata.or.jp/

■インクリメントP株式会社について
1994年、カーナビ用のデジタル地図事業をスタート、日本全国の地図整備からサービス提供まで一貫して手掛け、カーナビ向けの地図データや地図更新ソフト開発の他、「MapFan」ブランドで地図サービスを展開しています。現実世界の膨大な変化点をスピーディに収集、抽出、更新する独自の革新的な地図制作技術をもとに、高鮮度かつ高精度な地図の提供を実現するとともに、高度な自動運転の実現に不可欠な高精度地図の提供も行っています。さらに、人流データをはじめとする多様なビッグデータ・リアルタイムデータと地図を掛け合わせ、ロケーションインテリジェンスによる新たなサービスの創出に取り組んでいます。

<2022年1月20日付で「ジオテクノロジーズ株式会社」に社名変更予定>
私たちは2022年1月20日付で「ジオテクノロジーズ株式会社(英語名:GeoTechnologies Inc.)」に社名を変更いたします。新社名の「ジオテクノロジーズ」には、地球(Geo)と先端技術・テクノロジーを融合し、予測(Prediction)可能"Geo-Prediction:ジオプリディクション"な世界を目指す想いが込められています。少子高齢化、脱炭素、自然災害など、地球が抱える様々な課題を解決していく一助となるため、先を読むこと、"Geo-Prediction"を標榜し、社名に恥じないよう、地球のため、社会や人々のために心新たに努力してまいる所存です。
デジタル地図・位置情報ソリューション、高精度地図の基幹事業においては今後も更なる強化をお約束すると共に、高鮮度、高精度、高品質なコンテンツデータを提供してまいります。そして当社が有するデジタルネイティブなビッグデータと最先端技術との融合によって、Metaverse(メタバース)の世界とSociety 5.0の実現を牽引し、 "Geo-Prediction"による、ESGに配慮した経営を目指してまいります。
URL:https://www.incrementp.co.jp/







詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、対中関税引き下げ検討か 半減案との情報 財務長

ワールド

OPECプラス8カ国、6月も生産拡大提案へ 実現な

ビジネス

米ボーイング、1-3月期の損失予想ほど膨らまず 航

ビジネス

米新築住宅販売、3月7.4%増 ローン金利低下で予
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中