プレスリリース

AI骨格分析システム「Posen(ポーズン)」に新機能「運動機能測定」を追加

2021年11月12日(金)10時15分
ヘルステック事業に取り組むPosen株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:瀬谷崎 友香)が開発するAI骨格分析システム「Posen(ポーズン)」において姿勢分析、関節可動域分析に加え、動画撮影のみでリハビリの経過記録と介護予防体力測定項目の分析管理が可能な新機能「運動機能測定」をリリースしました。

URL: https://posen.ai/medical/motion

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/285049/LL_img_285049_1.jpg
「運動機能測定」撮影イメージ


《新機能「運動機能測定」とは》

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/285049/LL_img_285049_2.jpeg
AI骨格分析システム「Posen(ポーズン)」

厚生労働省の介護予防マニュアル推奨項目に準じた全6項目の体力測定項目に対応。測定時にカウンターやストップウォッチも不要で、動画撮影するiPad1台だけで自動的に歩行速度や立ち上がり回数などを計測して結果表示できます。また包括的高齢者運動トレーニングで用いられる高齢者向けトレーニングマシンや握力測定の記録、経過管理も可能。簡易に印刷やデータ共有もでき、その方の傾向に合わせたリハビリやトレーニングの提案、ご家族への報告ツールとしてご活用いただけます。


《運動機能測定の概要》
主に予防介護の分野で高齢者の運動機能を評価する体力測定のことで、体力水準を把握した的確なアセスメントによる生活機能の維持や改善への取り組みが行われています。運動機能の評価は、介護報酬の加算要件として測定される他、転倒リスクや筋肉量低下の指標としても活用されています。

(「Posen」で測定・記録できる項目例)
*:厚生労働省の介護予防マニュアルで推奨される体力測定項目
5m通常歩行速度*、5m最大歩行速度*、片足立ち時間*、Time Up & Go(TUG)*、
30秒立ち上がりテスト(CS-30)、5回立ち上がりテスト(SS-5)、握力*、
ローイング、レッグプレス、レッグエクステンション、
ヒップアグダクション、他


《「運動機能測定」のポイント》
・iPad1台で動画記録、数値管理が可能
紙での記録やエクセル入力管理の手間、保管場所の確保も不要です。データはPosenのクラウド上に保存されるため容量を気にして撮影を行う心配もございません。

・簡便な測定・記録で業務負担を軽減
測定時のカウンターやストップウォッチも不要。動画を撮影するだけで経過記録と分析管理が可能であり、業務の負担を大幅に軽減。またカウンセリング情報や分析コメントの記録管理が可能で、経過の振り返りや比較が簡易に行えます。

・視覚的に説明できデータの共有もスムーズ
動画やグラフで視覚的に傾向や変化の説明ができ、リハビリやトレーニングの成果を実感しやすく、モチベーションの向上に繋がります。またオンラインでデータの受け渡しが可能な為、家族や他職種との連携もスムーズに情報共有ができます。

・「姿勢分析」「可動域分析」と共に多角的な評価が可能
新機能「運動機能測定」に加え、従来の機能「姿勢分析」や「関節可動域分析」も行えるため、より多くの情報に基づいて評価ができます。分度器や身体への専用器具装着も不要でiPadで写真を撮り、分析までたった30秒で行えます。


《AI骨格分析システム「Posen(ポーズン)」とは》
・AIがお客様の関節を読み取り、関節の可動域や姿勢バランス、身体の歪みを数値化
お客様に数値と分析画像を見ていただくことで、改善点をより納得していただけます。スコアでの経過比較や目標もできる為、リハビリや治療を継続する意欲へと導きます。

・撮影、分析までの所要時間「30秒」、「撮るだけ」の超簡単ツール
お客様の現状分析、施術前後の比較が、AIにより30秒でスコア化。場所も取らず、身体への専用器具装着なども不要。操作方法は画面に従い、iPadやスマートフォンのカメラで撮るだけ!

・利用者や施術者の管理、電子カルテシステムを搭載
電子カルテシステムも搭載しており、問診記録や過去の分析結果を表示して見比べることも可能です。管理画面からLINEやメールも送信でき、アフターフォローや定期的な受診への誘導で継続的に改善を促せます。

・遠隔でスマートフォンからお客様情報の入力が可能、結果も瞬時に送信できます
分析結果や改善方法のアドバイスも、その場でLINEやメールを通してお客様に送信ができます。整形外科や鍼灸整骨院などの医療施設、介護・リハビリ施設において在宅看護や訪問リハビリ、オンライン診療も進む中、より対面に近い確かな情報で、患者やご家族とのコミュニケーション、医療連携が可能なシステムへと研究開発を進めております。


《AI骨格分析システム「Posen」の概要》
システム名 : Posen(ポーズン)
システムの概要 : AI(人工知能)による姿勢分析システム(特許出願中)
使用機器 : iPad(第7世代以降)
付属 : タブレット用スタンド
お申込み方法 : ホームページまたは下記よりお問い合わせ下さい。
Posen公式サイト: https://posen.ai


■運営会社概要
Posen株式会社
〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-8-33 京町堀スクエア9F お多福lab内
TEL:06-6444-5567


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

19日の米・イラン核協議、開催地がローマに変更 イ

ビジネス

米3月の製造業生産0.3%上昇、伸び鈍化 関税措置

ビジネス

カナダ中銀、金利据え置き 米関税で深刻な景気後退の

ワールド

ルビオ米国務長官、訪仏へ ウクライナや中東巡り17
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 9
    あまりの近さにネット唖然...ハイイログマを「超至近…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中