プレスリリース

徳島阿波おどり空港にパブリックアート設置決定 地元ゆかりの漫画家 竹宮惠子氏原画・監修の大型ステンドグラス『ZOMEKI - 悠久の二拍子 -』原画初公開

2021年11月24日(水)12時00分
公益財団法人 日本交通文化協会(東京都千代田区、理事長:滝 久雄)と徳島空港ビル株式会社(徳島県板野郡、代表取締役社長:森本 義雄)は、徳島阿波おどり空港旅客ターミナルビル3階出発ロビーに、大型ステンドグラスのパブリックアートを設置します。設置に当たっては、一般財団法人日本宝くじ協会の「社会貢献広報事業」の助成を受けています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/286212/LL_img_286212_1.jpg
ZOMEKI - 悠久の二拍子 -原画

新たなシンボルとなるステンドグラスは、日本交通文化協会が設置するパブリックアートの550作品目となります。地元・徳島出身の漫画家である竹宮惠子氏が原画・監修を務め、約2カ月かけて、オリジナルの原画を描き下ろしました。タイトルは、『ZOMEKI - 悠久の二拍子 -』です。

男女が舞っている踊りは、400年以上の歴史をもつ伝統芸能の阿波おどりです。二拍子の軽快な阿波おどりのお囃子"ぞめき"に合わせて、あでやかに、しなやかに、生き生きと舞っています。踊りを囲んでいる観衆は、「風と木の詩(うた)」「地球(テラ)へ...」「私を月まで連れてって!」など、竹宮氏を代表する8作品に登場するキャラクターたちです。総勢30人のキャラクターたちが阿波おどりを見に集いました。背景は、世界三大潮流のひとつといわれる鳴門の渦潮です。藍色が印象的で大迫力な渦潮は、踊り手の勢いをより際立たせ、観衆をさらなる躍動の渦へと巻き込んでいきます。

竹宮氏は、「街のそこかしこでお兄さんやお姉さん達が思い思いの阿波おどりに興じる、そんな自由奔放な夏の雰囲気が大好きでした。」と語り、キャラクターについては、「懐かしんでいただけましたら幸いです。」と話しています。

ステンドグラスは、原画をもとに、静岡県熱海市の「クレアーレ熱海ゆがわら工房」で、6人のステンドグラス職人によって製作を進めています。ステンドグラスのお披露目は、2022年3月を予定しています。


【大型ステンドグラス『ZOMEKI - 悠久の二拍子 -』作品概要】
■当事業の目的:
(1)漫画家・竹宮惠子氏が描き下ろした原画をもとにしたステンドグラス作品により、パブリックアートの普及を促進
(2)パブリックアートを通じて気軽に芸術に慣れ親しむことで、人々の心に潤いを与え、元気づける空間を創出
(3)徳島県に縁のある漫画家の作品によって地域の活性化や観光開発に貢献

■設置場所:徳島阿波おどり空港旅客ターミナルビル3階出発ロビー

■規模:縦2.7m×横9.0m

■原画・監修:漫画家 竹宮 惠子氏

■タイトル:『ZOMEKI - 悠久の二拍子 -』

<ご参考>
作品に描かれているキャラクター30人が登場する漫画
ファラオの墓(1974年~)、変奏曲(1974年~)、風と木の詩(1976年~)、姫くずし(1977年~)、地球へ...(1977年~)、私を月まで連れてって!(1981年~)、イズァローン伝説(1982年~)、天馬の血族(1991年~)

■ステンドグラス製作:クレアーレ熱海ゆがわら工房(静岡県熱海市泉230-1)

■作家プロフィール:
竹宮 惠子(たけみや けいこ) 1950年徳島市生まれ
漫画家、京都精華大学名誉教授、日本漫画家協会理事
1968年漫画家プロデュー。少年愛をテーマとした「風と木の詩」(1976~84年)は人間ドラマの傑作として、その後の少女漫画の世界に大きな影響を与える。その他に、SF漫画「地球へ...」や「天馬の血族」など、幅広いテーマの代表作多数。第9回星雲賞コミック部門、第25回小学館漫画賞、第41回日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞。2014年には紫綬褒章を受章。2020年には徳島県文化賞を受賞。


本パブリックアートは、一般財団法人日本宝くじ協会の「社会貢献広報事業」の助成を受けて整備されています。

◆公益財団法人 日本交通文化協会ホームページ https://jptca.org/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国、大統領選実施日を暫定的に6月3日に設定=聯合

ワールド

イスラエル軍、ガザ救急隊員殺害で当初の説明を修正 

ワールド

インド、米相互関税に報復の可能性低い 協議継続=当

ビジネス

米国の関税措置、石破首相「極めて不本意で極めて遺憾
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ使い回しをやめるまで
  • 4
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 5
    フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由
  • 6
    ユン韓国大統領がついに罷免、勝利したのは誰なのか?
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中