Picture Power

【写真特集】熱帯化するイタリアの田園

NO MORE LEMONS

Photographs by ALESSANDRO GANDOLFI

2021年07月17日(土)17時00分

ppitaly07.jpg

カターニアの「トロピカル・フルーツ」社の農園でマンゴーを収穫する農家。特にこの東部地方ではマンゴーのほか、アボカドやパパイヤ、パッションフルーツの栽培が盛んだ


ppitaly08.jpg

北西部ソンドリオの「世界最北のオリーブ畑」で収穫にいそしむ


ppitaly09.jpg

北部トレントではワイナリー「フェッラーリ」のブドウ畑を作るため海抜750メートル地点が整備されている。数年前まで同社のブドウ畑は海抜500メートルが最高地点だった


ppitaly10.jpg

中部ペーザロの農協で小麦を製粉する従業員たち。この農協では気候変動に耐え得る遺伝子組み換えの穀類を生産している


ppitaly11.jpg

中部マチェラータで気候変動などに適する小麦の品種改良に取り組む穀物研究所の技術者(右)とスタッフ


ppitaly12.jpg

北部ミラノにあるイタリア最大の野菜・果物卸売市場。国内のトロピカル・フルーツの需要は年々高まっている

Photographs by Alessandro Gandolfi-Parallelozero

撮影:アレッサンドロ・ガンドルフィ
1970年、イタリアのパルマ生まれ。哲学とジャーナリズムを学び、イタリアを代表する日刊紙レプブリカに記者として勤務した後、フォトジャーナリストに転じる。独シュピーゲル誌、仏ルモンド紙などの欧州の主要誌をはじめ、写真祭、展覧会で作品を発表している

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

対ロシア・中国制裁、西側経済危機の引き金に=ロスネ

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ビジネス

「ドイツ銀がリスクを軽視」、元行員の主張をECB検

ワールド

中国、牛肉輸入調査を2カ月延長 貿易制限先送り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story