SPECIAL ADVERTISING SECTION

PHVが拓くこれからのモビリティ

Vol.3 神戸大学経営学研究科教授 尾崎弘之さん
次世代エコカーが日本の環境ビジネスを牽引する

2015年11月02日(月)11時15分

尾崎弘之さん

──PHVはいずれ、次世代エコカーの主役となるのでしょうか。
 そうなるには少し時間が必要でしょう。ただし、PHVもひとたび普及すれば「こんなに便利なものはない」と多くの人に支持され、エコカーのスタンダードになる可能性は十分にあると思います。1997年に発売されたプリウスが本格的に普及するまでに、10年以上かかりました。ハイブリッドという仕組みは、それまでにない新しい商品だったため、ユーザーの信頼感を得るのに一定の期間を要したのです。これは革新的な商品が世に出るときの常で、例えばスマホにしても、爆発的に広まるまでにそれなりの時間がかかっています。メーカーはPHVが本格的に普及することを目指して、短時間の充電でより長距離のEV走行ができるようになるなど、商品特性をさらに高めてもらいたいですね。また、HV、PHV、EVのランニングコストが横並びで比較できるような統一基準をつくり、経済性が消費者にわかりやすくなることも必要だと思います。

──他の次世代エコカーにはない、PHVのメリットとは。
 現在の日本は発電量の約90%を火力に依存しており、原油価格が上がればガソリン代も電気代も上昇します。しかし今後、再生可能エネルギーの普及などでエネルギー源が分散されれば、「ガソリン代は高いが電気代は安いから、できるだけ充電した電力を使ってEV走行をしよう」といった柔軟な選択が可能になります。その時々の経済性に応じてユーザーがフレキシブルにエネルギー源を選択できることも、PHVならではのメリットでしょう。

──その一方で、EVにはEVならではの存在価値がありますね。
 欧州では中心部に公共交通機関以外のガソリン車の乗り入れを認めない都市があり、そこではEVがコミューターとして活用されています。日本でも将来、走行距離が比較的短い都市部を中心として充電の手間が少ないカーシェアリングでEVが広まり、郊外ではPHVが主流になるかもしれません。EV、PHV、FCVにはそれぞれに特質があるので、地域特性などに応じて「次世代エコカーの使い分け」が行われると思います。

MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中