コラム

プーチン大統領就任から3ヶ月、現在のロシアへの分岐点となった原子力潜水艦事故があった

2022年04月07日(木)16時22分

クルスクの事故は、プーチンとテレビ局を経営するオリガルヒの対立が表面化する時期に発生した。そのときプーチンは休暇中で、メディアの反応が以下のように綴られている。

「プーチンにとって、クルスクの惨事は広報上、計り知れない損害をもたらした。潜水艦が沈没してから二十四時間のあいだ、ORTとNTVは冷たい海の景色や岸で嘆き悲しむ家族の映像と、プーチンがソチの別荘で水上スキーやバーベキューを楽しむ映像を交互に流した」

事故を知ったベレゾフスキーは、すぐにプーチンに電話したが、連絡がついたのは事故発生後5日目で、「なぜソチにいる? 休暇を返上して潜水艦基地に行くべきだ。あるいは、少なくともモスクワにいないと。きみはこの状況を肌で感じていない。たいへんなイメージダウンになるぞ」と忠告したが、プーチンがモスクワに戻ったのは事故から1週間後の19日だった。そして、テレビがそんなプーチンや政府を厳しく批判する。

「ORTとNTVは、乗組員の母親や未亡人が政府の怠慢を非難するインタビューを流しつづけた。クレムリンは躍起になって放送を中止させようとしたが、この挑発的なふたつのテレビ局は、海軍の混乱、クレムリンの無関心、潜水艦基地での人間の悲劇を、超然として氷のように冷たい態度のプーチンが混乱を収拾しようとしている姿とともに、二十四時間態勢で放送した」

大手テレビ局は、政府の支配下に置かれることに

本作では、乗組員の家族の批判にさらされるのは、海軍大将ペトレンコだが、実際には事故から10日後に、プーチンも北方艦隊の司令部があるセベロモルスクを訪れ、彼の到着を何時間も待っていた家族から厳しい質問を浴びせられた。これに対してプーチンは、以下のようにメディアを激しく非難した。

「彼らは嘘つきだ。テレビ業界には、過去十年にわたってこの国家をだめにしてきた人々がいる。(中略)そしていま、彼らはこの国の信用まで落とし、軍をさらに悪い事態に追い込んでいる......」

この彼らとはもちろんふたりのオリガルヒのことを指している。結局、プーチンの最初の標的になったグシンスキーは、スペインに脱出し、NTVは政府系の天然ガス会社ガスプロムに買収され、ベレゾフスキーも自身が持つORTの株を政府に忠実な人間に売却するように仕向けられ、国外に脱出した。こうして政府に批判的だった大手テレビ局は、政府の支配下に置かれることになった。

冒頭に書いたように本作が2019年頃に公開されていれば、リアルに再現された事故そのものに注目が集まったはずだが、いま公開されることで、そこに現在のロシアにつながる分岐点、あるいはテレビによるプロパガンダのはじまりを見ることができるだろう。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米シティ、サウジから地域統括拠点設置の認可取得=社

ビジネス

ECB、インフレ目標下振れリスクを注視=仏中銀総裁

ビジネス

VW、コスト削減に人員削減と工場閉鎖は不可避=ブラ

ワールド

パキスタン首都封鎖、カーン元首相の釈放求める抗議デ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story