コラム

野良犬たちの視線を通して見えてくる人間『ストレイ 犬が見た世界』

2022年03月17日(木)16時13分

それにつづく短篇『Bisonhead』(16)の主人公は、あるネイティブ・アメリカンの家族だ。彼らの祖先は、バイソンの駆逐によって遊牧生活を放棄させられ、保留地に追いやられた。家族は、自分たちの狩猟権を守るためにかつての生活の場だったイエローストーンに向かい、国立公園の外にある限定されたわずかな狩猟区域でバイソンを狩る。

ロー監督は、国立公園を訪れた観光客の姿も映し出し、この家族と対置する。ガイドに促されるようにカメラを構える観光客にとって、バイソンは風景の一部に過ぎない。これに対して、家族の若い女性が、再会に感慨を覚えるかのように仕留めたバイソンの鼻や唇に触れる場面は、バージャーが書いていた動物と人間の二元論を思い出させる。

あらためて動物と人間の関係を見つめ直す

本作は、そうしたロー監督の短編を踏まえてみると、その世界がより興味深く思えるはずだ。本作でも、野良犬たちの視線を通して見えてくる人間を、大きくふたつに分けることができる。

ひとつは、野良犬たちが街ですれ違う通行人や路上で活動している人々だ。なかでも注目なのが、「女性の日」に路上に出て権利を訴える女性たちの列に、野良犬たちが紛れ込む場面だ。そこにはある意図が込められているように思える。そんな状況で野良犬たちは交尾をはじめる。それを見た若い女性は、「今はやめてちょうだい、彼女の同意を得てからよ」と語りかけ、年配の女性は、「この恥知らずめが」と怒鳴って、追い払おうとする。

本作には、犬のような生活を実践したディオゲネスの言葉が、何度となく挿入されるが、この場面はそんな言葉がなくてもこの哲学者のことを想起させる。なぜならディオゲネスには、道端で自慰に耽り、擦るだけで満足できると語ったという逸話があるからだ。しかし、この場面の女性たちには、野良犬が他者として何らかの意味を持つことはない。

これに対して、ロー監督が冒頭で触れたゼイティンと、さらに彼女と行動を共にすることも多いもう一匹のナザールを追うことで、もうひとつの人間の姿が見えてくる。それは、シリアのアレッポから逃れてきた難民の少年たちだ。彼らは、野良犬と戯れたり、路上で物乞いをしたりしながら、やがて取り壊されることになっている廃墟に寝泊まりし、ナザールも一緒に毛布に包まって寝ている。

野良犬と少年たちは、それぞれに自律性を保ちながら、路上や廃墟で痛みや飢えや温もりを分かち合う。動物と人間が視線を交わし、人間中心主義にとらわれない関係を築いているが、社会は彼らを引き裂こうとする。

ここで取り上げた短編と本作には共通点がある。安楽死を免れた動物たち、ネイティブ・アメリカンが断ち切られたバイソンとの関係を取り戻そうとすること、そして、野良犬たちとシリア難民の少年たちの出会いは、閉ざされた世界の裂け目であり、ロー監督はその裂け目からあらためて動物と人間の関係を見つめ直している。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国防長官候補巡る警察報告書を公表、17年の性的暴

ビジネス

10月の全国消費者物価、電気補助金などで2カ月連続

ワールド

サハリン2はエネルギー安保上重要、供給確保支障ない

ワールド

シンガポールGDP、第3四半期は前年比5.4%増に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story