SPECIAL ADVERTISING SECTION

フランス人と行く!四国お遍路

本当のゴールは、第八十八番札所ではなく、和歌山の高野山だった

2016年01月29日(金)11時16分


DAY 6

樹齢千年の杉に囲まれ、空気の密度が高くなる

[高野山・金剛峯寺]

 福智院では、6時頃から朝のお勤めが始まる。高野山という有名な観光地だからか、お勤めに参加していた宿泊者の3人に1人は外国人観光客だった。今まで以上の外国人比率の高さに、Fさんもさすがに驚いている。

ohenro3-7l.jpg

福智院には重森三玲氏設計の石庭もある

 朝食後は、高野山真言宗総本山、金剛峯寺(こんごうぶじ)へ。高野山は「一山境内地」と言い、高野山という山全体がお寺になっている規格外にスケールの大きなお寺である。その中心である金剛峯寺の金堂では、様々な行事が行われている。

 本来なら、それこそ1日をかけて一周するくらいの見所だらけのお寺なのだ。とはいえ、ここではFさんが特に気に入っていた場所をピックアップして紹介していこう。

ohenro3-8l.jpg

一番奥が頭で、背中がところどころ見えているような状態の龍を表した石庭

 上写真の石庭は蟠龍庭(ばんりゅうてい)と言い、珍しい作りの石庭である。基本的に石庭の白川砂は水面を表現していることが多いが、ここの白川砂は雲海を表し、そこを龍が泳いでいる様を庭全体で表現している。

 高い山などから見下ろした雲を海に見立てる「雲海」は、実は石庭としては日本でここでしか見られない。Fさんは石庭の、石を様々なものに置き換え、かつそれがそのものらしく見えることに感動していた。

ohenro3-9m.jpg

金の間

 書院上段の間は、以前は天皇などが応接室として利用し、現在は重要な儀式の際に使用されている。見ての通り、ここの壁は一面金箔押しで、西洋の石造りの神殿などとはまったく違う豪華さが、Fさんの興味を引きつけたようだ。

 そして、ここから奥の院へと移動。

 奥の院までは入り口から2キロほど歩くが、その道中には戦国時代の大名の墓や記念碑などが、千年を超える樹齢の杉に囲まれて立っている。奥の院に足を踏み入れるとすぐ、酸素が濃くなったような、空気の密度が高くなったような感じがすると、Fさんが言った。いや、彼女だけではない。私も案内役である先達さんのTさんも含め、誰もが感じるほど分かりやすい差があった。

ohenro3-10m.jpg

奥の院へと続く参道

 また、奥の院のさらに奥にある弘法大師御廟の地下には、今なお弘法大師が御入定(ごにゅうじょう)されていて、毎日お坊さんが食事を運ぶのだという。午前10時頃、配膳のお坊さんが奥の院から弘法大師御廟まで食事を運ぶのだが、その粛々と進む儀式の様子は見逃せない。毎日、この瞬間のために観光ツアーが組まれているほどだ。

ohenro3-11l.jpg

弘法大師御廟から食事を下げるお坊さんたち

プロフィール

山崎勇歩

ライター、デザイナー。1987年千葉生まれ。武蔵野美術大学卒。外資系広告代理店でのクリエイティブ職を経て、現在に至る。

MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中