本当のゴールは、第八十八番札所ではなく、和歌山の高… 2016.01.29
- HOME
- フランス人と行く!四国お遍路
- 本当のゴールは、第八十八番札所ではなく、和歌山の高…
本当のゴールは、第八十八番札所ではなく、和歌山の高野山だった
今回のお遍路はここで本当の一区切りを迎えた。高野山の奥の院で弘法大師にお参りをすることが、最後のゴールというわけだ。
第八十八番札所である大窪寺から、さらに遠くまで来た今回の旅も、改めて振り返ってみるとあっという間の出来事だった。本当のお遍路さんたちは、この何倍もの時間と体力を使ってここまで来るのかと思うと、本当に頭が上がらない。
関西国際空港へと向かう帰り道、Fさんと話していてわかったのは、お遍路には様々な魅力が散りばめられているということだった。
お寺を回るというシンプルなことをするだけなのに、行く先々で常に新しい発見がお寺ごとにある。そして、お遍路という共通目的があるからこそ、道中で出会う人たちとの親睦をあっという間に深められる。
初対面でもすぐに打ち解けられる「人との交流」のしやすさも、海外から四国お遍路が注目されている大きな魅力だと実感した。そして、その「人との交流」が生き続けていることこそが、お遍路が「生きている文化」と言われる所以なのではないだろうか。
だからこそ、時間をかけてでも一周する人が多いのだろう。そしてそれは、日本人から見ても他では味わえない、お遍路ならではの魅力だと思われる。
隣でFさんが「次はじっくり来よう」と言っている。私も同感だった。私たちは2人とも、この1週間ですっかりお遍路の魅力に魅せられてしまったようだ。新しい人との出会いと、自分に変化を与えてくれる刺激のために、お遍路に戻ってこようと思う。
もしも道中、お会いすることがあったら、よろしくお願いします。
[四国お遍路の詳しい情報はこちら]
●巡るめく四国 四国地区公式観光サイト(英語もあり)
●四国八十八ヶ所霊場会 公式ホームページ