新型コロナショック対策:消費税減税も現金給付も100%間違いだ
今回のコロナ経済ショックは、移動の制限、活動の制限、自粛から経済活動が停滞したものだ。その結果、外食産業とりわけ夜のアルコール消費関連業の売り上げが激減し、旅行関係、観光業、とりわけ海外からの観光客に依存した産業が大きな痛手を被っている。米国でも最大の対策は、航空会社の救済であり、財政支出規模も大規模なものになりそうだ。
したがって、救うべき産業とは、まず第一に、これらの特定業種である。それにもかかわらず、給付金などによって一般的な消費を刺激すると、巣籠消費と呼ばれる、宅配事業関連、食事でいえばデリバリー関連、ゲーム、インターネット関連の消費がすでに異常に増えている分野、それらの消費がさらに増えるだけで、困っている業種の人々は救えず、忙しくなりすぎて供給が追い付かなくなっている業種の人々がさらに忙しくなって、処理しきれないだけである。過熱した部分をさらに過熱し、冷えた部分にはまったく熱が伝わらない、という無意味な暖房なのである。
さらに根本的な間違いは、景気をよくするために、消費を刺激する、そのために消費者サイドに所得を移転しようとしているが、消費者は別に困っていない。典型的な例でいえば、働いていない高齢者は、感染リスクの不安にさいなまれているとは思うが、所得の心配はしていない。だから、消費者に補填するのは間違いなのである。
対策は、必要なところにピンポイントで及ぶものがベストである。
失業者と中小企業を救え
それはどこか。
失業者である。それに尽きる。
フリーランスの問題がクローズアップされているが、まさにそうで、フリーの人々はまっさきにイベントなどの自粛により仕事が減ってしまっている。しかし、残念ながら、彼らに直接届かせる経済政策は限られている。これはフリーランスの宿命で、俳優業の団体などが窮状を訴えているが、それらの業種は性格上仕方がないので、冷たいようだが、もともとの業種としてリスクがあるということだ。
100%ベストな政策はない。しかし、それでもできるだけ、ピンポイントで本当に困っている人を救済することにできる限り努力するしかない。それはまず、失業者への対応と、行き詰る中小企業への支援である。
この二つだけを徹底的にやるべきであり、日本中の消費者に現金を配るのは、目的を取り違えているのである。
もしこれをわかってやっているのであれば、新型コロナ対策と言いながら、日本全体の景気の数字さえよければよい、本当に困っている人を救うかどうかはどうでもいい、という発想に基づいているとしか思えない。
なぜ1人10万円で揉めているのか 2021.12.14
大暴落の足音 2021.12.02
いま必要な政策は何もしないこと 2021.11.11
経済政策は一切いらない 2021.11.10
矢野財務次官が日本を救った 2021.11.01
今、本当に必要な経済政策を提案する 2021.10.18
すべての経済政策が間違っている 2021.10.14
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員