コラム

上空で転倒して骨折のCA、客室乗務員が「若い女性」である必要はあるのか?

2022年04月05日(火)06時30分

なぜCAの半数がイケメン男性でない?

百歩譲って、「容貌の優れた者によるサービスで客を喜ばせる」というコンセプトがあるのであれば、現代社会において、客室乗務員の半数はイケメン男性でなくてはならないはずだ。令和時代の機内の客席を見渡すと、男女比は概ね半々。現行の客室乗務員の採用基準では、女性客を完全に無視していることになる。

そもそもの話、客室乗務員の仕事はどう考えても男性のほうが向いている。小柄な女性スタッフが重たいスーツケースを頭上の棚入れに持ち上げようと苦心している時など、「手伝いましょうか?」と客のこちらが手助けしそうになる(「接遇」を叩き込まれている彼女たちは、そんな申し出はかたくなに拒否するのだが)。

乱気流で揺れる機内でバランスを保ちながらカートを運ぶのも、体幹のしっかりした男性のほうが向いているだろう。何より、ハイジャックなどの不測の事態や、そこまで凶悪でなくとも、面倒なクレーマーや悪質な客と対峙する際には、屈強な男性のほうが適している。警備員や警察官は男性が適している場面が多いと言えるが、それと同じ理屈だ。

ついでに言わせてもらうと、機内食も積極的に減らしていって欲しい。あるいは、おにぎりや菓子パンを配る程度で十分だ。あの狭い機内でカートを運んでガチャガチャとトレーを出したりしまったりするのは、手間がかかって不経済である。

ドリンクサービスも合理的ではない。エコノミークラス症候群の防止のため水分補給は必要だが、ペットボトルの水でも配っておけば良かろう。かつて、JALの機内で「ジントニックください」と注文している客がいて、客室乗務員がその場で器用に作り始めたのを見て驚いたことがある。なぜ、カクテルの作り方まで習得する必要があるのか。そもそも、「無料」のアルコールサービスまで用意する必要がどこにあるのか。

サービスが良いに越したことはないし、どうせなら美女の方が良いなあと、そう思う人もいるかもしれない。だが、考えてみれば、それらの付加価値はすべて勘定に含まれているのだ。我々が支払う航空運賃のなかには「美女鑑賞料」、「ジントニック準備代金」、「機内食ランチ料金」といったものが、すべてコミコミになっている。「若い美人の女性」という無意味なフィルターを外せば、もっと優秀な人材を採用できるかもしれないし、採用コストも下がる。航空運賃も下がるだろう。

別にジェンダー平等やダイバーシティを殊更に訴えたいわけではなく、単純な合理性から考えて、今のやり方は不合理極まりないのだ。ジェンダー平等やルッキズムに厳しそうな欧米社会では、このあたりどうなっているのだろう。

40歳男性の私ですら奇異に感じているだから、20〜30代の女性の多くはもっと違和感を感じているのではなかろうか。転倒事故は不幸なことだったが、転んでもタダでは起きないという格言もある。その言葉の通りになることを、願っている。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 

ビジネス

訂正(発表者側の申し出)-ユニクロ、3月国内既存店

ワールド

ロシア、石油輸出施設の操業制限 ウクライナの攻撃で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story