最新記事
シリーズ日本再発見

「日本語ロック」と「韓国語ロック」はなぜ同時期に誕生したのか?...「はっぴいえんど」と「シン・ジュンヒョン」の1970年代

2024年02月10日(土)10時05分
金 成玟 (北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授)

YMOの音楽は、アメリカのロックを受容・融合して生まれた「日本語ロック」をさらに電子楽器と融合させた「テクノ・ポップ」を特徴としていた。

彼らのサウンドと感覚は、同じく1979年に誕生したソニーの「ウォークマン」のように、新しい「日本らしさ」を象徴するものとして世界に認識された。「日本語ロック」の誕生過程は、J-POPの原点でもある「現代日本」のサウンドとスタイルの構築過程ともいえる。

 
 

韓国ロックの父・シン・ジュンヒョン

韓国においても、ほぼ同時期に「韓国語ロック」が誕生していた。その代表的人物は、「韓国ロックのゴッドファーザー」と呼ばれるギタリスト・作曲家シン・ジュンヒョン(신중현)である。

日本の坂本九(1941年生まれ)と同世代といえる1938年生まれのシン・ジュンヒョンは、50年代に米軍基地舞台で学んだアメリカのロックを受容・融合したさまざまなグループ・サウンズを通じて、「韓国的なロック」をつくり出した。

彼が率いるロックバンドAdd4が発表した1964年の曲「雨の中の女人」は、「韓国語ロック」の原点となる名曲としていまも評価されている。

1970年代は、シン・ジュンヒョンに続いて登場したシンガーソングライターが「韓国語ロック」を確立させた時代であった。

音楽学者の申鉉準らによれば、「韓国語ロック」の成立過程は、1960年代までにGI文化として米軍によって朝鮮半島に移植されたポップ音楽が、翻訳と再創作を経て、若者自身によってつくり出されるまでの過程でもあった。

ハン・デス(한대수)、イ・ジャンヒ(이장희)、チョ・ドンジン(조동진)、ヤン・ヒウン(양희은)らの歌に表れる当時の若者文化の自意識は、軍事独裁政権下で政治的抑圧を経験することでより深くなっていった。

「フォークギター・ブーム」に乗って広がったそれらの歌は、若者たちにとっては「封建的で前近代的な因習に対する拒否反応であり、愛に対する伝統的観念との決別」であったという。

フォーク、ポップ、サイケデリック・ロック、ゴーゴー、ファンクなど次つぎとブームを起こし、明洞(ミョンドン)、鍾路(チョンノ)、新村(シンチョン)といった都市空間に若者たちの欲望を集めた70年代の「韓国語ロック」が、韓国のポピュラー音楽史に残した遺産はきわめて大きい。

ヤン・ヒウンの歌「朝露(아침이슬)」がさまざまな民主主義闘争の場で歌われてきたことからもわかるように、民主化以前の韓国社会における「若者文化」の原点はこの時代にあった。

2007年と2018年に実施された「韓国大衆音楽名盤100」の選定では、70年代のアルバム5作品が10位以内に選ばれるほど、いまもなお高い支持を得ている。



金成玟(キム・ソンミン)
北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授。1976年ソウル生まれ。ソウル大学作曲科卒業。ソウル大学言論情報学科修士課程修了。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。専門はメディア文化研究、音楽社会学。東京大学情報学環助教、ジョージタウン大学アジア研究科訪問研究員などを経て現職。著書に『Postwar South Korea and Japanese Popular Culture』(Trans Pacific Press、2023年)、『K-POP――新感覚のメディア』(岩波新書、2018年)、『戦後韓国と日本文化――「倭色」禁止から「韓流」まで』(岩波現代全書、2014年)など。


81Zgoro-pYL._SL1500_170.jpg

  『日韓ポピュラー音楽史:歌謡曲からK-POPの時代まで
  金 成玟[著]
  慶應義塾大学出版会[刊]


(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、相互関税巡る各国の有意義な提案には耳傾

ビジネス

米国との取引は国益に沿う場合のみ合意、英首相が強調

ビジネス

トランプ氏、日鉄のUSスチール買収巡り再審査を指示

ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P続落、関税巡り乱高下 ト
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中