最新記事
シリーズ日本再発見

健康の名の下に、娯楽、文化、ストレス解消法も制限されていく時代なのか

2021年05月31日(月)11時20分
高野智宏

たばこは7世紀の古代マヤ文明に発祥したとされ、コロンブスの大航海により16世紀以降、世界中へと広がっていき、日本には16~17世紀に渡来したとされる。

「その文化が今日まで続いているんだから、なんらかのメリットがあるのは明白。江戸時代の日本ではたばこは薬として認識されていたくらい。また、養老孟司(解剖学者)や内田樹(フランス文学者)など、僕の周りにいる頭脳労働者の多くが現役の喫煙者だから。脳の回転に影響を及ぼすのでしょう。あ、(明石家)さんまもそう。さんまなんてたばこをやめたら、あの当意即妙なしゃべりができないんじゃないかな」

また池田氏は、たばこが喫煙者にとっての有効なストレス解消法であることも肯定する。現在とは異なる昔の話だと断りつつ、こんなエピソードも教えてくれた。

「東北で野外調査をしていたときは、仕事が一段落すると『池田さん、たばこしよう』って誘われたけど、あれは休憩しようよという意味。たばこ=休憩=リラックスなんだよね。山梨大学にいた頃は教授会でもみんなたばこを吸っていたけど、僕の隣りにいた国語の教授は教授会にピース缶を持ち込んでいたくらいだから(笑)」

現在は喫煙していないものの、実は20代の頃の池田氏は「1日に80本は吸っていた」というヘビースモーカーだった。33歳の頃に風邪をひいたことをきっかけに、非喫煙者へと転じたという。

「咳が止まらなくなって、自分はたばことは合わない体質なんだと分かり、やめたんです。つまりは個人差であり耐性も人による。たばこを吸っていても健康な人はいるし、非喫煙者でも肺がんになる人もいる。お酒も同じです」と、池田氏。

「そうした個人差を無視して法律ですべてを規制するのは乱暴だし、受動喫煙による健康被害を掲げるのも、結局は権力の行使をオブラートで包み隠す官僚の大義名分だから」

お酒やギャンブル、ゲームへの制限に「NO」と言えるか

そんな、たばこに対する風当たりの強い状況に「昨今の喫煙室の状況を見ても、本当に喫煙者の生息域が狭められていると感じています」と言うのは、精神科医の熊代亨氏だ。

「そうしたプロセスから透けて見える"とめどなく健康が推進されていった未来"に対して、本当にこれでいいかと非喫煙者ながらに疑問を感じたのが、『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』(イースト・プレス)を書く上で、とても大きなヒントとなりました」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中