最新記事
シリーズ日本再発見

ウィズコロナの教育は「オンラインでやればいい」では解決しない

2020年07月10日(金)16時30分
島田昌和(学校法人文京学園理事長・文京学院大学教授)

偶然にもこの新型コロナウイルス蔓延の以前から準備していたのが、インターナショナルスクールのアオバジャパン・インターナショナルスクール(東京)を女子中高の敷地に誘致し、双方の教育を維持しながら、同時にお互いの生徒が刺激を与えあえる関係を築こうというプロジェクトである。

インターナショナルスクールに通わせる日本人家庭も増え、インターナショナルバカロレア(IB)という国際基準教育を導入する学校も増えてきている。であるが、日本の教育制度に則った学校と系列を異にするインターナショナルスクールが隣り合って教育するパッケージは日本で初めてなのである(同一法人が一つのキャンパス内にインターナショナルスクールと日本の学校教育制度に基づく学校を併設する例は、東京と大阪に1例ずつ存在する)。

両学校の生徒間の交流を盛んにし、IB校では重要なボランティア活動に本校で重視している周辺清掃活動を重ね合わせるとか、双方の生徒が取り組む課題解決型の探究活動を英語によって意見交換してほしいと考えている。

ちなみに日本のインターナショナルスクールの数は2005年データで117校、その生徒数2万人ほどである。インターナショナルスクールに通う日本人生徒は5000人弱いるようだ。このような立地をパッケージすることは、制限された生活の中でのグローバル教育維持の一つの手法ではないだろうか。

大学でも同様の例が昭和女子大学とテンプル大学の事例だろう。既に2019年秋からテンプル大学ジャパンは昭和女子大学の敷地の一部に移転を完了していて、まさに同じような仕組みである。

日本からもリモートで海外発信と交流を

今あるパッケージの中でグローバル教育を維持する方策はないものだろうか。どこの大学でもたくさんの国際プログラムを展開していて、交換留学生や留学生入試によって4年間学ぶ外国人学生など、多国籍の学生がキャンパスで学んでいた。そのほとんどがコロナによって帰国したり、新たな受け入れを中止している。海外に渡航していた日本人学生もそのほとんどを帰国させている。この秋からのプログラムも再開の見込みはない。

これを代替する手段は何だろうか。例えばチャットラウンジという少人数で近い世代の外国人と自由に会話できる空間を文京学院大学では運用しているが、それをオンラインチャットラウンジとしてリモートで英会話練習を始めている。

海外の提携先も予定していたプログラムのオンラインへの切り替えを提案してきている。カナダの提携大学はこの夏にリモートでの3週間英語研修プログラムを案内してくれている。英語圏の大学は非英語圏からの留学生や語学研修性が重要な財源でもあったので、それをつなぎ止めることに躍起だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中