コラム

「韓国による半島統一」を望む中国

2010年12月01日(水)10時13分

 ウィキリークスによる米外交電文の大量流出が騒ぎになっているが、今のところその内容はアメリカ人外交官というフィルターを通した交渉相手国の発言や同盟国からの伝聞情報にとどまっている。そこに「ファクト」がないのはある意味当然で、一番のニュースは「アハマディネジャドが革命防衛隊司令官にビンタされていた」だと思えるほどだ。

 とはいえ、細かく読み込んで行くと興味深い情報にも突き当たる。今年2月22日、キャサリン・スティーブンス駐韓米大使が本国に宛てて発した電文もその1つ。6カ国協議の韓国代表の千英宇(チョン・ヨンウ)外交通商部第2次官(当時)から得た情報をまとめたその内容は、中国の対北朝鮮政策や中国代表である武大偉(ウー・ターウェイ)の評価にまで踏み込んでいる。

 まず千は、中国と北朝鮮の関係について次のように評する。


 すでに経済的に崩壊している北朝鮮は金正日の死後「2年から3年の間に」政治的にも崩壊する状態にあるが、中国はその経済的影響力を使って北朝鮮政府の政策を変える意思が「まったくなく」、北朝鮮側もそれを「知っている」。中国は北朝鮮の非核化を望んでいるが、現状に決して不満なわけではなく、中国が北朝鮮を「崩壊の淵」に追い込まない限り、北朝鮮は実質的な非核化に踏み出さないだろう。 

 そしてスティーブンスに向かって千は赤裸々な武大偉評を語った(注:文脈から判断して文中の伏せ字XXXXXは同一人物をさすとは限らない)。


 武大偉が6カ国協議の中国代表に留任したのは「最悪」だ。XXXXXは北朝鮮が「激しく外交部副部長を辞めたばかりの武の留任を求めてロビー活動した」らしいと言っている。[名前削除]は武が中国のXXXXXで、尊大な元紅衛兵のマルクス主義者であり、「北朝鮮や非核化について何も知らず、英語をしゃべらないので極めてコミュニケーションしづらい」人物だと不満を漏らしている。武は強硬派のナショナリストであり、誰に対しても大声で中国は世界の大国であり、「もう途上国ではなく」、経済発展がそのことを証明している、とまくしたてる。まったく「新世代の」朝鮮半島専門家だ......。 

 中国の北朝鮮政策は世界がうすうす感づいていたことではある(元駐日大使の武が紅衛兵だったことは初耳だが)。ただ生の外交官の言葉として聞くとやはり興味深い。ちなみに電文の要約部分でスティーブンスは、おそらくは千の情報なのだろうが、暗に武のことを「北朝鮮が『最も無能な中国外交官』と評している人物」と記していた。だとすれば、北朝鮮は「無能な人物」をあえて議長に据えることで、6カ国協議の無力化をはかっていたことになる。

 そして千は中朝関係について、さらにもう一歩踏み込んだ情報をスティーブンスに示していた。


 武と対照的に洗練された中国の外交官がXXXXXだ。XXXXXは朝鮮半島が韓国の主導によって再統一されるべきだと考えている。XXXXXは北朝鮮がもはや中国にとって緩衝地帯の価値がまったくないという「新たな現実に向き合う」準備ができている。2006年の核実験以来、中国の指導層の間で摩擦を引き起こしている議論は――北朝鮮が崩壊したときに中国が取るべき行動のシナリオだ。 


 北朝鮮が崩壊したあと、中国が38度線の北に米軍が駐留することを「歓迎しない」ことは明らか。中国は韓国による朝鮮半島の再統一と、統一国家が中国に敵対しない「無害な同盟国」としてアメリカ側に就くことを容認するだろう。 

「韓国の北朝鮮吸収」を中国が容認――ただ、これは「洗練された外交官XXXXX」の見解であることに注意すべきだ。6カ国協議に関わった「洗練された中国外交官」といえば、まず連想されるのは駐日大使も務めた王毅だが、仮に王毅だったとしても、代表しているのはおそらく外交部リベラル派の見解。人民解放軍も含んだ中国政府全体のコンセンサスと考えるべきではない。かつて半島で血を流した軍の発言力は今も決して小さくない。

 この辺が今回流出したウィキリークス文書の限界なのだろう。あくまで表に出ている範囲だが。

ーー編集部・長岡義博

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米側の要請あれば、加藤財務相が為替協議するだろう=

ワールド

次回関税協議で具体的前進得られるよう調整加速を指示

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 ハマスが暫定停戦案

ワールド

ロープウエーのゴンドラ落下、4人死亡 ナポリ近郊
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story