- HOME
- コラム
- From the Newsroom
- 夏の旅行は機内食汚染に注意
コラム
ニューズウィーク日本版編集部 From the Newsroom
夏の旅行は機内食汚染に注意
一足先に南アフリカで夏の旅費を使い果たした一握りの人々は別にして、これからが夏の旅行シーズン本番だろう。思い返せば、去年も一昨年も海外旅行どころか近隣の県くらいにしか出かけていない。せめて今年は飛行機を使うようなところに旅行に行きたい。
空の旅といえば、機内食がつきもの。たいていの人にとってはものすごくおいしく感じられるようなものでもないが、機内では食べて寝て映画を見る以外にすることもないから、いつの間にかペロッと完食してしまっている。
そんな機内食について、衝撃的な事実が発覚した。USAトゥデーによると、米食品医薬品局(FDA)の調査で、アメリカ産の機内食が極めて不衛生で危険な状態で調理されていることが分かったという。
それによれば、アメリカ最大の機内食ケータリング会社LSGスカイシェフのコロラド州デンバーの施設をFDAの検査官が立ち入り調査したところ、「あまりに多すぎて数えられないほどの」生きたゴキブリとゴキブリの死体に遭遇した。その報告では、他にもアリやらハエが見つかり、従業員は素手で食品に触れていて、厨房の床からは免疫系の弱い子供や高齢者に致命的な感染を起こすこともあるというリステリア菌やバクテリア菌などが検出された...と背筋も凍るような記述が並んでいる。
さらに、他の米機内食大手、ゲートグルメやフライングフードグループなどの多くの施設でも、不適切な温度で食品が保管され、衛生状態の劣悪な調理器具が使われ、ゴキブリやネズミなどが発見されたという。ビジネス専門サイトのビッグマネーは、「機内食は味が不快なだけではない。存在そのものが不快だ」と手厳しい。
アメリカ国内の話、と聞き流してばかりもいられない。何しろ、LSGスカイシェフ1社だけで、世界300以上の航空会社に年間4億500万食を提供しているというのだから。
長引く航空業界の低迷で、経費削減のため機内食を廃止したり有料化したりする路線も増えている。空の旅の快適さを追求すると、機内食がないことが最高のサービス......なんてことになってしまうのだろうか。
――編集部・高木由美子
この筆者のコラム
COVID-19を正しく恐れるために 2020.06.24
【探しています】山本太郎の出発点「メロリンQ」で「総理を目指す」写真 2019.11.02
戦前は「朝鮮人好き」だった日本が「嫌韓」になった理由 2019.10.09
ニューズウィーク日本版は、編集記者・編集者を募集します 2019.06.20
ニューズウィーク日本版はなぜ、「百田尚樹現象」を特集したのか 2019.05.31
【最新号】望月優大さん長編ルポ――「日本に生きる『移民』のリアル」 2018.12.06
売国奴と罵られる「激辛トウガラシ」の苦難 2014.12.02