コラム

タイ騒乱の「黒シャツ」は舞い戻る

2010年05月22日(土)03時39分

 タイのアピシット首相は21日、タクシン元首相派勢力「反独裁民主戦線」(UDD)の暴徒による混乱が「正常化しつつある」と述べ、治安回復を宣言した。

 ただとてつもない傷跡を残したことは間違いない。バンコクの「富」の象徴であるシーロム地区を襲った暴動で、ホテル客室稼働率は20~30%に落ち込み、空港の到着者数は4分の1に。経済の7%近くを環境産業に頼り、環境関連の雇用は20%に上る。観光客の数は今年、1550万人になると試算されていたが、今回の暴動で、その数が約300万人減る可能性があるとタイ政府はみている。

 今回の暴動で死者は85人、負傷者は1898人に達した。そしてタクシーの運転手などが多い「赤シャツ」たちは、それぞれの生活に戻っていった。

 騒乱が長引いた理由の1つには、いくつかの別組織が赤シャツに加わっていたことがある。実際に赤シャツ隊幹部が投降し、デモ隊に解散を宣言してもすぐにコントロールすることはできなかった。

 特筆すべきは、混乱にちらついていた「影」だ。その影とは、赤色でも黄色でもない「黒シャツ団」だ。赤シャツのデモ隊に比べ過激派で、武装され、黒ずくめ。赤シャツと治安部隊の衝突にまぎれ、本格的な武器で治安部隊を襲撃した。

 多くのメディアが「謎に包まれた集団」と呼んでいるように、黒シャツが表に出てくることはないが、タイを不安定化し、アピシット政権崩壊を狙っているのは間違いないようだ。

 またここ2カ月の間に、銀行や軍関連施設、送電塔や航空機用の燃料貯蔵庫などを攻撃しようとする企てが発覚した。タイの英字紙ネーションは、バンコクに電気を供給するアユタヤの送電塔に3つの爆弾が仕掛けられたが、幸いに2つだけが爆破。3つまとめて爆破していたら送電塔は倒壊しただろうと報じている。

 まさに「テロ」だ。その裏にもデモ隊の武闘派、黒シャツがいた可能性がある。アピシットは、黒シャツ団に対して厳重に対応すると発表し、政府関係者は黒シャツが「戦争などで使われる武器」を使用していると指摘している。実際にグレネード・ランチャーをはじめ、軍ばりに武装し、訓練もされている。元軍人がメンバーに入っているとの話もあるが、実際はどういう集団なのかよく分かっていない。どう武器を手に入れているのかも判然としない。誰が裏にいるのか。いまだに説明されていない。

 バンコクでスナイパーによって銃撃されて後に死亡したカティヤ・サワディポン陸軍少将撃が組織したとの説もある(この事件ではサワディポン支持の軍の不満分子が、スナイパーが銃撃を行なった由緒ある高級ホテル「ドゥシタニ」を報復に爆破した)。4月にロイター通信の邦人テレビカメラマンが殺害された時も、黒シャツの関与が取りざたされた。

 黒シャツの不気味さに加え、今回の衝突ではプミポン国王の存在感も議論されている。赤シャツの幹部の投降も状況の沈静化も、結局はなんら問題の解決にはなっておらず、今後も不安定な状況は続くかもしれない。これまで、プミポン国王が混乱時には発言を行ない、対立リーダーと会談し、タイのテレビ、新聞にリーダーらがプミポンの前で床に体を投げ出すようにひれ伏す様子が流され、一件落着となった。ただ今回はそうした動きはみられない。

 プミポンが王室の力を高めるにつれて育ってきたエリート層が、タクシン支持者で地方の貧困層である赤シャツ隊と衝突する対立軸はもはや社会運動になっていて、衝突は遅かれ早かれ、また発生するだろう。地方の貧困層はタクシンに良い思い出しかなく(医療制度改革などのバラマキ)、タクシンは神格化されている。

 赤シャツ隊はプミポンに忠誠を示すが、一方で、プミポンが作る手助けをしたエリート層の「システム」を変えたいと主張している。また健康問題と後継問題に加え、王室が政治的な安定維持を手助けしてきたシステムが崩壊し始めているとの指摘もあり、今後が注目されている。

 いずれにせよ、結局また「黒シャツ」は姿を見せることになるだろう。混乱に乗じてこれからも散発的に「テロ」を起こす彼らこそが、これからタイの安定を妨げる可能性が指摘されている。

----編集部・山田敏弘

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾総統、太平洋3カ国訪問へ 米立ち寄り先の詳細は

ワールド

IAEA理事会、イランに協力改善求める決議採択

ワールド

中国、二国間貿易推進へ米国と対話する用意ある=商務

ビジネス

ノルウェー・エクイノール、再生エネ部門で20%人員
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story