コラム

ブルカを着る自由まで奪うな

2010年05月10日(月)09時59分

 ちょうど3年前の5月、休みを利用してイランの友人を訪ねた。着陸直前になると、お決まりの機内アナウンスが。「女性の方はヘジャブ(ヘッドスカーフ)を着用してください」

 うっとうしいけど仕方ない。郷に入れば郷に従え。日本でストールとして使う1枚をかぶった。

 1週間の滞在中は友人宅に居候させてもらった。彼女は20代後半。おしゃれしたい女心はどこも同じ。色やデザインの違う、何十枚もあるヘジャブの中から、その日の服装に合う1枚を選ぶ。本当は前髪を出しちゃいけないのだが、ゆるめにかぶってできるだけ前髪を出す。

 でも出かける前には母親のチェックが入る。彼女のママさんは、どちらかというと保守的。「ちょっと派手すぎるんじゃない?」と、着替えさせられた日もあった。ママさん自身の考えもあるが、娘が外で「服装の乱れ」で風紀警察に注意されないように、という心配もあった。

 ママさんは服装もヘジャブも地味めで、髪も一切見えないようにすっぽりかぶる。すごくきれいな顔立ちをしてるからもったいないと思ったけど、しょうがない。だって、それがママさんの信条なんだから。(布で顔や身体を覆うことが本当にイスラムの教えなのかどうかは別として)そういった強い信念を持てることが素敵だとも思った。

 と、これはイランのお話。ヘジャブを「かぶらない自由」を奪っている国の話だ。

 ところ変わって、イランより何百倍も自由であるはずのヨーロッパが最近、イスラム女性の「かぶる自由」を奪おうとしている。

 ベルギー議会は4月29日、イスラム教徒の女性が顔や全身を覆う「ブルカ」や「ニカブ」を公共の場で着用することを禁じる法案を可決した。ニカブは目のまわり以外すべてを覆うベール。ブルカは目の所もメッシュ素材で隠すベールだ。(顔を隠さないヘジャブはこの法案の対象外)

 フランス政府も4月21日、ブルカとニカブの禁止法案を近く議会に提出すると発表している。イタリアやデンマークでも同様の動きがある。

 禁止派の主張は、「ブルカは女性隷属の象徴」(サルコジ仏大統領)、「人権の侵害だ」、「政教分離に反する」、「顔を隠していては本人確認ができない」など。

 だがヨーロッパのように「着用を強制されていない」土地でブルカやニカブをまとっているのは、彼女たちの自由意志ではないのか。「抑圧されている女性を解放すべきだ」というが、ブルカを着ることができなくなれば、彼女たちが家に閉じこもり、かえって社会との断絶を生むという声もある。

 ブルカ禁止が法制化されれば「次はヘジャブ」にもつながりかねないと危惧する声も。フランスの公立学校では既にヘジャブの着用が禁じられている。

 そもそも、法律で禁止するほどのことなのか。ベルギーのイスラム教徒およそ50万人のうち、ブルカやニカブを着用している女性は多くても数百人だという。ヨーロッパ最大のイスラム人口を抱えるフランスでも数千人といわれる。

 なんだかんだ理屈を並べても、禁止派の一番の狙いはテロ対策。ブルカの下に爆弾を隠し持って突っ込んで来やしないかと、気が気じゃないようだ。

 でもブルカを奪ったからといってテロがなくなるわけじゃない。昨今、その気になればパンツの中にまで爆弾を仕込む者もいるのだから。

 9.11以降、なぜこうもイスラム教徒ばかりが危険視されるのか。死者を出していないとはいえ、幼い子供たちにいたずらをしていたカトリック教会のほうが、ある意味よっぽどえげつない。

 同じ女性でいうなら、サラ・ペイリン前アラスカ州知事のほうがよっぽど危ない(イタい)のでは? フェースブックに気に入らない(医療改革法案を支持した)民主党議員の名をリストアップし、彼らの地元にライフル銃の照準を定めた地図を公開。さらにツイッターで「弾を装填せよ」と支持者に呼びかけるペイリンのほうが私は怖い。

 もしイランで服装の自由が認められるようになったとしても、友人のママさんはヘジャブをかぶり、夏でも長袖を着て素肌を見せない格好をし続けるだろう。あんなにわずらわしくて暑苦しいものは脱ぎ捨ててしまえばいいのに。女性らしい体のラインも見せて、おしゃれも楽しめるのにと思うが、それは私の価値観。ママさんに押し付けることはできない。

 ブルカを着ない自由があるのなら、「着る自由」もあっていいはずだ。

──編集部・中村美鈴
このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:もう賄賂は払わない、アサド政権崩壊で夢と

ワールド

アングル:政治的権利に目覚めるアフリカの若者、デジ

ワールド

尹大統領の逮捕状発付、韓国地裁 本格捜査へ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 10
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story