コラム
塗り替わる世界秩序 六辻彰二
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

謎多きスリランカ同時多発テロ──疑問だらけの事件を振り返る

<犯行が国内のイスラム教過激派のものとするなら、なぜスリランカで多数派の仏教徒を狙わなかったのか。辻褄が合わないのはこれだけではない> ・ス

2019.04.23
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

リビア内戦めぐりフランスとイタリアが対立──NATO加盟国同士が戦う局面も?

<様々に利害の異なる外国勢力が跋扈するリビアで、もしフランスとイタリアが戦うことになれば、それは戦後世界秩序の揺らぎの兆しの一つだ> ・リビ

2019.04.19
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

アルジェリア大統領失脚──体制打倒を求める抗議デモとアメリカの微妙な立場

・アルジェリアのブーテフリカ大統領は4月4日、抗議デモの高まりによって辞任を余儀なくされた ・しかし、ブーテフリカ失脚はこれまで「独裁者」

2019.04.08
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

シリアIS占領地消滅でアルカイダは復活するか──3つの不吉な予兆

・ISが勢力を衰えるのと入れ違いのように、アルカイダに復調の兆しがある ・アメリカなど有志連合が支援するクルド人勢力がIS占領地を奪還した

2019.03.25
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

NZテロをなぜ遺族は許したか──トルコ大統領が煽る報復感情との比較から

・トルコのエルドアン大統領はクライストチャーチのモスク襲撃事件をトルコやイスラーム世界に対する攻撃の一部と位置付け、欧米諸国への批判を強め

2019.03.22
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「アラブの春」再び? 中東で広がる抗議デモの嵐

・アラブ諸国では生活苦を背景に、「独裁者」への抗議デモが広がっている。 ・その構図は2011年の「アラブの春」を思い起こさせる。 ・とりわ

2019.03.11
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

なぜ右傾化する高齢者が目につくか──「特別扱いは悪」の思想

・右傾化する高齢者が目立つようになっている。 ・ところが、現在の60~70代は若者だった50年前、極めて進歩的とみなされていた。 ・この大

2019.03.05
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

世界が直面する核の危機──印パ和平を阻む宗教ナショナリズムとは

・カシミール地方をめぐり、インドとパキスタンの間の衝突は激化している。 ・パキスタン側は「和平への意思表示」を示しているが、インドはこれに

2019.03.04
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「非常事態宣言」はトランプ独裁への第一歩?

<トランプ米大統領は、メキシコ国境の壁建設の費用を賄うために「非常事態宣言」を出す構えだ。第二次大戦下の日系人収容所からフィリピン・マルコス

2019.02.15
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

中国に出荷されるミャンマーの花嫁──娘たちを売る少数民族の悲哀

・最新報告によると、2013年からの5年間で中国人男性との結婚を強いられたミャンマー人女性は7500人、出産を強いられた女性は5100人に

2018.12.11
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中