コラム
塗り替わる世界秩序 六辻彰二
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「タリバンに学べ」──アフガン情勢を注視する各地のイスラム過激派

・世界各地のイスラム過激派はタリバン復権を強い関心をもってみている。 ・そこにはタリバンが超大国アメリカを撤退に追い込んだからという理由だ

2021.09.03
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

「タリバンはぬるい」カブール空港爆破テロ実行犯、IS-Kの野望と危険度

・カブール国際空港のテロで「イスラーム国」ホラサン支部(IS-K)は13人の米軍関係者を含む110人以上を殺害した。 ・IS-Kはタリバン

2021.08.31
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

タリバン大攻勢を生んだ3つの理由──9.11以来の大転換を迎えるアフガニスタン

・アフガニスタンは米軍撤退とタリバンの猛攻により、9.11以来の大転換を迎えている。 ・タリバンの大攻勢は米軍撤退だけでなく、これを食い止

2021.08.17
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

アフガニスタン全土の制圧に向かうタリバン──女子教育は再び規制されるか

・米軍の撤退と入れ違いに、タリバンはアフガニスタン全土で攻勢に出ている。 ・アフガン軍がこれを食い止めることはほぼ不可能で、タリバンは遅か

2021.08.15
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

タリバンと手を組む中国──戦火のアフガニスタンを目指す3つの目的

・米軍がアフガニスタンから撤退を進めるのと入れ違いに、中国はタリバンとの協力を深めている。 ・そこには「一帯一路」に基づく経済的利益、ウイ

2021.08.02
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

ウガンダ選手の失踪は例外ではない──国際大会で「消える」アフリカ系アスリートたち

・ウガンダ選手の逃避行は偶発的なものではなく、アフリカ出身選手が国際大会で行方不明になる事件は近年多発している。 ・そこには国際大会への参

2021.07.23
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

日本とフィリピンを結んだアキノ前大統領──皇室との交流が開いた新地平

・先日死去したフィリピンのアキノ前大統領は在任中、日本との関係強化を進めた。 ・その背景には、海洋進出を進める中国との対立があった。 ・し

2021.06.28
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

アボカドは「悪魔の果実」か?──ブームがもたらす環境破壊と難民危機

・アボカド栽培には大量の水が必要になるため、消費が世界的に増えるなか生産地では水不足が深刻化し、健康被害も出ている。 ・また、アボカドは熱

2021.06.22
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

AI(人工知能)をめぐる軍拡レース──軍事革命の主導権を握るのは誰か

・アメリカではこれまで国家権力と距離を保ってきたシリコンバレーでも、AIの軍事利用に協力する動きが広がっている。 ・そこには中国などの台頭

2021.06.16
塗り替わる世界秩序 六辻彰二

先住民族「強制収容所」で子供215人の遺骨発見──それでもカナダが先進的な理由

・カナダで先住民族の子供が集められていた「強制収容所」の跡地が発見された。 ・これは先住民族を「同化」の名の下で迫害してきたカナダ史の暗部

2021.06.08
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中