コラム

インドに足元をみられる? カナダ人シーク教徒「暗殺」疑惑で先進国が直面するジレンマ

2023年10月04日(水)15時25分
バンクーバーのインド総領事館の前に集って抗議するシーク教徒

バンクーバーのインド総領事館の前に集って抗議するシーク教徒(9月25日) Jennifer Gauthier-REUTERS

<6月にカナダでシーク教徒の独立運動指導者が殺害された事件をめぐってインドの諜報機関の関与が疑われているが、カナダもアメリカもこの問題ができるだけ深刻化しないよう配慮している>


・シーク教徒のカナダ市民が殺害された事件をめぐり、カナダやアメリカとインドの外交的な摩擦が表面化している。

・カナダやアメリカはこの事件にインド諜報機関が関与していたとみている。

・この背景には、インドで過激なヒンドゥー教徒による異教徒への迫害がある。

大国化するインドには、これまでより思い切った行動をとる余地が広がっている。

FBIもアメリカ市民に注意喚起

アメリカのブリンケン国務長官は9月29日、訪米したインドのジャイシャンカル外務大臣にカナダの調査に協力するよう要請した。これはカナダとインドの外交摩擦を念頭に置いたものだ。

カナダ政府は9月18日、6月にブリティッシュ・コロンビア州で発生したシン・ニジャール氏の殺害にインド諜報機関が関与している「確度の高い疑惑」を持っていると明らかにした。

この事件は6月18日、バンクーバー郊外で発生した。ニジャール氏がシーク(シク)教寺院から出たところを覆面の二人組に銃殺されたのだ。

ニジャール氏はインド北部パンジャブ州の出身だが、1997年にカナダに移住し、2007年には市民権も取得していた。

その一方で、シーク教徒の多いパンジャブ州をインドから分離独立させることを目指すカリスタン運動の指導者の一人として、インド政府から「テロリスト」に指定されていた。

カナダ外務省は「外国政府が市民の殺害に関わることは受け入れられない主権の侵害」と批判する。

これに対して、インド政府は疑惑を否定し、カナダとの間でそれぞれ大使を召喚させる外交対立に発展した。

この事態にアメリカは基本的にカナダを支持しており、FBI(連邦捜査局)はアメリカ居住のシーク教徒にも注意を促している。ブリンケンの発言はこれを反映したものである。

シーク教総本山での衝突

この疑惑の背景にあるシーク教徒の分離運動について、ここで簡単にみておこう。

シーク教徒はパンジャブ州を中心に世界に2600万人ほどいるとみられているが、ヒンドゥー教徒が大多数を占めるインドでは人口の2%ほどを占めるに過ぎない。

独立後、シーク教徒の間にはパンジャブ州の自治権拡大を求める機運が高まり、それを警戒するインド政府との緊張は高まった。パンジャブ州の産業振興が遅れがちで、失業者が増えたことも、シーク教徒の不満を呼びやすかった。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒

ビジネス

スイス、週内にも米と関税引き下げで合意の可能性=関

ワールド

トルコ検察、イスタンブール市長に懲役2000年求刑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story