アフリカ支援を渋りはじめた中国──蜜月の終わりか
とはいえ、中国による債務放棄を過大評価するべきではないだろう。
中国はコロナ以前から部分的に債務放棄に応じており、2000年からのその総額は40億ドルにのぼる。中国政府はしばしば、これを「債務のワナ」批判を否定する根拠にしてきた。
ただし、これまでの免除額は中国の貸付額からみて決して大きくない。中国・アフリカ関係の世界的権威の一人、ジョンズホプキンス大学のデボラ・ブラウチガム教授は、2000年から2018年までに中国がアフリカに貸し付けたローンの総額を1520億ドルと試算する。これに照らすと、中国がこれまでに免除した債務は全体の3%にも満たない。
だとすると、中国のいう「債務を免除してきた」は、ウソとまではいえないが、かなり大げさな表現といえる。そのため、今後とも中国が大規模な債務放棄に向かう公算は小さい。
アフリカの静けさを生むもの
ローンが頭打ちになり、債務放棄があまり進まないことから、アフリカで中国の存在感が低下するのでは、という見方もあるだろう。
しかし、コトはそう単純ではない。
習近平国家首席とのリモート首脳会議でアフリカ各国首脳は、むしろ中国の協力に謝意を示している。
コロナ蔓延をきっかけにアフリカでは反中感情がそれまでになく高まり、中国に滞在していたアフリカ人留学生が差別的に扱われた問題が火に油を注いだ。
それでもアフリカが中国との関係を重視せざるを得ないのは、たとえローンが頭打ちになっても、それでも中国ほどアフリカに資金を回す意思・能力のある国が他にないからだ。
例えば、習近平は6月のアフリカ諸国首脳とのオンライン会議でアフリカ疾病管理予防センターの本部を新たに建設することを約束。さらに、中国で開発中のコロナワクチンが完成すれば、最初の供給地の一つにアフリカが入るとも明言した。
それ以外にも、コロナ蔓延を受けて中国からはこれまでにアフリカへ医療物資などを含めて28億ドル分の支援が提供されている。
これに対して、例えばアメリカ政府のアフリカ向けコロナ支援は6月段階で3億6110万ドルだったが、その後も大幅に増えてはない。他の西側先進国も内向き志向が強まるなか、海外への支援は後回しになりがちだ。日本でも、この状況で「アフリカ支援を増やすべき」という意見にどれだけ支持が集まるだろうか。
つまり、これまでと全く同じとはいかなくとも、アフリカは基本的に中国との関係を重視せざるを得ない。
中国のシフトチェンジ
もっとも、中国はただ現状を維持しようとしているのではなく、これまでよりさらに踏み込んだアプローチを目指しているとみられる。そこで中国の「隠し球」になるのが、中国の民間企業だ。
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
パリ五輪と米大統領選の影で「ウ中接近」が進む理由 2024.07.30
フランス発ユーロ危機はあるか──右翼と左翼の間で沈没する「エリート大統領」マクロン 2024.07.10