コラム

貧富を「高低差」で描いた『パラサイト』は、黒澤明の『天国と地獄』から生まれた?

2021年08月19日(木)17時35分

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<丘の上の豪邸を見上げるスラム街の若者──『パラサイト 半地下の家族』で格差の暗喩に高低差を使ったポン・ジュノは、きっと黒澤の『天国と地獄』を見ていたのだろう>

大学2年のとき、映画研究会のOBからCM制作会社でバイトをしないかと誘われた。青山にあった小さな会社の名称はトム企画。社員数人だったけれど仕事は忙しい。この数年前に野坂昭如が歌いながら踊るサントリーゴールドのCMが大きな評判になった。それがトム企画の制作だった。読者がもしも50代以上なら、「ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか」の歌詞と聞けば、あああれか、と思い当たるかもしれない。

立場はバイトだけど、多くの撮影現場に雑用として行かされた。サントリーゴールドのCM第2弾の撮影のとき、カメラの前で野坂は実際にウイスキーを飲んでいた。紅茶などでごまかさない。何度もテイクを重ねて泥酔した野坂は、スタジオの隅で腕組みして撮影を見つめていた年配の女性に駆け寄りながら「ノガミさん!」と甘えるように何度も名前を呼んだ。天下の野坂が懐っこい猫のようになっている。ディレクターにあの女性は誰ですかと聞いたら、野上さんだよ、おまえ映研のくせに知らないのかとあきれられた。

野上照代。トム企画に制作を発注した広告代理店サン・アドのプロデューサーであると同時に、黒澤明監督の作品の多くにスクリプター(記録係)として参加していて、製作のパートナーと言っても過言ではない女性だ。

このときの僕は彼女の偉大さをよく理解していなかった。休憩時間に黒澤さんってどんな方ですか、と気安く聞いた。少し考えてから野上は「一口に言えないけれど優しい人よ」と答えた。優しくなければ映画なんか作れないわよ、と言われたような気もする。

前書きが長くなった。僕が野上と一瞬だけ出会った頃の黒澤は、ロシア(当時はソ連)の国営映画会社モスフィルムの全面的なバックアップで製作した『デルス・ウザーラ』と超大作『影武者』の間の時期だった。出来についてはどちらも微妙だ。何だろう。悪い意味で大味なのだ。

名画座で『天国と地獄』を見たのはこの時期だ。身代金を要求される会社重役の役として、野武士顔の三船敏郎はミスマッチだ。でも誘拐されたのが自分の子供ではなく運転手の子供だと気付いた後も、身代金を払う決意は変わらない。不思議なキャラクターだ。冷酷なのか優しいのか分からない。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story