コラム

電力逼迫は、太陽光発電のせい?

2022年07月07日(木)20時27分

テレビのニュース解説では、1)電力逼迫の原因は、予想外に早い酷暑の到来と、火力発電所の点検・補修のスケジュールをこの時期に入れてしまった東京電力のミスにある、2)電力逼迫への対策は特に午後3時から6時の節電である、3)なぜかと言えば、その時間に太陽光発電の出力が落ちるからである、と説明すべきであった。ところが、1)をすっ飛ばして、3)→2)と説明するものだから、あたかも太陽光発電のせいで電力逼迫が起きるかのような印象を与えてしまった。

日本の政府、産業界、メディアの一部には、いまだに原発に恋々として、再生可能エネルギーの導入に否定的な傾向があり、それが今回の、間違いとは言えないがミスリーディングな報道にもつながっている。

だが、日本がぐずぐずしている間に世界は大きく変わってしまった。下の表を見てほしい。

marukawa20220707151601.jpg

表では、発電を行うエネルギー源の構成を示しているが、日本は(水力を除く)再生可能エネルギーの比率においてドイツやイギリスに遠く引き離されている。トランプ政権時代にいったん気候変動問題に背を向けていたアメリカでさえも、日本より再生可能エネルギーの比率が高い。(2015年の時点では、日本の方がアメリカより再生可能エネルギーの比率が高かった。)さらに、2021年には中国にさえ抜かれてしまった。

中国は先進国とは違って、まだ二酸化炭素排出量が増えている段階にある発展途上国である。発展途上国の立場から見れば、大気中にある二酸化炭素は先進国がかつて工業発展した時代に放出したものが大部分であるので、その落とし前は先進国がつけるべきだ、ということになる。これから発展する国には、先進国と同レベルの排出削減目標を課すべきではない、というのが途上国一般の立場である。

ただ、中国は2006年にアメリカを抜いて世界最大の二酸化炭素排出国となっており、その排出規模が巨大であるため、先進国の排出削減努力を一国で帳消しにしかねない。中国自身もそうした事情を踏まえて次第に立場を変えており、2020年には「2030年以前に排出のピークアウトを実現し、2060年以前に実質ゼロにする」という目標を自らに課すことを国連の場で宣言した。

そしてそれに向けての手を着々と打っている。今年6月には「再生可能エネルギー第14次5か年発展計画(2021~2025年)」を公布し、そのなかで風力発電と太陽光発電の発電量をこの5年間でそれぞれ倍増するとしている。それによって2020年には11%だった発電源に占める(水力を除く)再生可能エネルギーの割合を2025年には18%に引き上げるとしている。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story