コラム

電力逼迫は、太陽光発電のせい?

2022年07月07日(木)20時27分

そうなると、日本は中国にますます大きく差をつけられることになる。日本で太陽光発電や風力発電が数年のうちに大きく伸びる見込みはないからである。なにしろ、酷暑のなか節電を求められるのは太陽光発電のせいだ、とブツクサ言っているぐらいだから。

前ページの表で気づくのは、日本の電源構成に占める風力発電の比率の異様な低さである。他の国ではどこでも風力発電の規模は太陽光発電の2倍ないしそれ以上ある。同じ再生可能エネルギーでも、風力発電の方が低コストだったので、風力発電をより一生懸命導入するのが自然だからである。

日本ではなぜ風力発電がかくも少ないのか、筆者にはその理由がよくわからない。偏西風が吹いているヨーロッパと違って日本には風力発電に適した場所が少ないのだという説もあるが、それにしても異様に少ないのは日本の政策や制度に原因があると思われる。日本では電力会社が電力の安定供給にこだわるため、出力が不安定な風力発電所を電力網に接続するのを嫌がるともいわれる。電力会社の立場はそうだとしても、再生可能エネルギーの利用拡大が国家的な至上命題なのだとすれば、政府は電力会社に風力発電所の接続を拒否させないような制度を作る必要がある。

いずれにせよ、中国など他国の再生可能エネルギーに対する取り組みに比べると、日本は動きが鈍く、果たしてこんな調子で2030年に温室効果ガス排出46%削減なんて実現できるのか不安である。2030年まであと8年しかない。いまから原発の新設を計画してももう間に合わない。工期の短い太陽光発電、風力発電を増やすしかない。

ちなみに、東京で最高気温が35度を上回った6月25日から7月3日までの間、私の家では日中は電力をまったく買わなかった。なぜなら、日中は屋根の上の太陽電池で発電し、エアコンをつけてもなお電気が余った。余った電気は蓄電池に蓄え、太陽電池の出力が落ちてくると、蓄電池の電気を使う。だいたい夜9時から夜中ごろに蓄電池の電気がなくなるので、夜から朝8時ぐらいまでは電力会社から電気を買う必要があるが、その時間にはエアコンをつけないので買う量は少ない。電力逼迫に対して自分も何とかしたいと思う人は、この機会にぜひ家庭用蓄電池の購入をご検討いただきたい。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=

ビジネス

ECBの政策「良好な状態」=オランダ・アイルランド

ビジネス

米個人所得、年末商戦前にインフレが伸びを圧迫=調査
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story