コラム

GDP統計の修正で浮かび上がった中国の南北問題

2020年07月10日(金)16時30分

国家統計局は2013年頃からこうした改革の方針を示し、2015年からの実施を目指すとしていた。改革の実施は遅れてしまったが、改革方針をアナウンスした効果はあったようで、地方政府による誇大報告は2014年以降次第に収まっていった。遼寧省や内モンゴル自治区などはこれまでGDPを水増ししていたことを事実上認め、2016年と2017年にGDPの実額を大幅に下方修正した。

そしていよいよ今年から省レベルのGDP統計を中央政府が作成することになった。そのための準備として、まず2019年には省レベルの統計局が市レベルのGDP統計を作成した。2019年に省レベルのGDPに大幅な変化があったのは、この第一段階の改革の成果であろう。

水増しや過少報告が修正された2019年の各省のGDPを見てみると、これまでの中国経済に対する見方を大きく変えなければならないことに気づく。今までの常識は、「中国は沿海部が発展しているが、内陸部は貧しい」というものであった。しかし、修正されたGDP統計から見えてくる現実は、「中国には南北問題がある。南は発展しているが、北は没落している」というものである。内陸部の所得はたしかに相対的に低いが、近年成長が著しく、沿海部との差を詰めている地域も少なくない。

中国各省のGDP成長率(2019年).jpg
成長率で見ると、緑色の東北部が遅れているのが明かだ

国有企業が負の資産に

次の表は1人あたりGDPにおいて、全国で31ある省・市・自治区のうち各地域が第何位かを示したものである。2014年は水増しや過少報告が修正される以前、2019年は修正後の状況を示している。天津市は度重なる水増しによって2011年から2015年まで全国第1位であった。北京市、上海市よりも上だったのである。

maruchart0710.png

筆写作成

しかし、その当時から天津市が全国1位だとはとても信じられなかった。さまざまな産業が発展している北京、上海に比べて天津はかなり見劣りしていたからである。しかも、臨海部に「中国のマンハッタン」と称するオフィスビル街を作ったあげくにその7割にテナントが入らないとか、2015年には臨海部の危険物倉庫で大爆発が起きて165人が亡くなったりとか、天津市の行政レベルはお世辞にも高いとは言えなかった。

2016年に天津市の1人あたりGDPは北京、上海に次ぐ第3位に後退し、その年から少しずつ水増し分を抜いていったが、2019年の統計で積年の水増し分を一気に抜いたようだ。その結果、天津市は江蘇省、浙江省、福建省、広東省よりも1人あたりGDPが低くなり、第7位まで下がってしまった。実感ベースから言っても、これが天津市の本来の水準なのであろう。

東北部の3省(遼寧省、吉林省、黒竜江省)も順位を大きく下げている。遼寧省は旧満州国の時代から重工業が盛んで、1950年代以降は数多くの大型の国有企業が設立されたので、1980年代には上海市と並んで最も発展した地方とみなされていた。しかし、多くの国有企業の存在が逆に負の遺産として重くのしかかり、次第に地位を落としていった。2016年以降、GDPの水増し分を抜いていったら、1人あたりGDPが全国で真ん中あたりにまで落ちてしまった。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マレーシアGDP、第1四半期は前年比4.2%増 輸

ビジネス

大和証G、26年度までの年間配当下限を44円に設定

ワールド

北朝鮮、東岸沖へ弾道ミサイル発射=韓国軍

ワールド

ロシア、対西側外交は危機管理モード─外務次官=タス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 7

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 8

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 9

    日鉄のUSスチール買収、米が承認の可能性「ゼロ」─…

  • 10

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story