コラム

お金になりそこねた日本の「電子マネー」

2018年03月07日(水)13時20分

私見では、日本の電子マネーは本質的には「ポイントカード」である。例えば、家電量販店で買い物をするとカードにポイントがたまり、それを同じ系列の店での買い物に使うことができる。コーヒー豆屋、理容室、中華料理店でくれるスタンプカード、航空会社のマイレージなども「ポイントカード」の一種と言える。

金融業界ではこれを「企業通貨」と呼ぶらしい(宿輪純一『決済インフラ入門』東洋経済新報社)。いったん自店舗に来た顧客を次回以降も自らの系列店に来店させるための手段として、日本の小売業や飲食業でよく使われている。日本の電子マネーと称するものも実質的には顧客を囲い込むポイントカードという性格が強い。

日本の電子マネーはお金ではなくポイントカードだと思えば、その通用する範囲が限定されているのも当然のことだと理解できる。自らの仲間内の店に来させるための手段なのだから、仲間以外の店で使えるようにしても意味がなく、むしろ使えない方がいい。

囲い込みには好都合な導入コストの高さ

FeliCaを使う日本の電子マネーは導入コストが高いため普及に限界があるが、そのことは自らの系列内に客を囲い込むことを狙う小売業者にとってはかえって有利な要素である。

自らを振り返ってみても、電車の乗車券として使っているSuicaを除けば、結局電子マネーをポイントカードとしてしか使っていないことに気づく。つまり、私が電子マネーを使うのは、飛行機のマイレージが貯まり、それを電子マネーに交換した時からである。それをコンビニとかで消費し、残額がゼロになったら、次にマイレージを交換する時までその電子マネーは使わない。

つまり、自分で電子マネーにお金をチャージしたりはしない。なにしろ現金の方がどこでも使えて便利なのだから、わざわざ不便な電子マネーに交換する意味がない、と私は思う。


結局、日本の電子マネーは、FeliCaという媒体を選んでしまったこと、そして小売業者が顧客囲い込みの道具として利用したことによって「お金」になりそこね、実質的には「ポイントカード」になってしまった。

キャッシュレス化を進めることは、個人にとっては現金を持ち歩くわずらわしさから解放されたり、レジでの待ち時間が短縮されるといったメリットがある。またモノを売る側としても釣銭を用意しておくコストや、お客が支払った紙幣がニセ札でないか鑑別するコスト、防犯のコストなどをかなり節約できる。さらに政府にとっては現金を発行するコストを節約できるほか、地下経済の蔓延や脱税を防ぐ効果も期待できる。

そうした観点から、例えばインドは政府がデビットカードを普及させたり、高額紙幣を廃止するなどキャッシュレス化を推進している(淵田康之『キャッシュフリー経済』日本経済新聞出版社)。

日本においては、キャッシュレス化のメリットはインドにおけるほど大きくはないような気もするが、そのことはとりあえず論じないことにして、日本でもキャッシュレス化が社会全体にとって望ましいことだと仮定して議論を進めよう。

すると、現状の日本の電子マネーは「ポイントカード化」という間違った方向に進んでいて、現金を代替するものになりそうにない。日本の電子マネーを「お金」の方向へ正しく発展させるにはどうしたらいいのだろうか。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノルウェー・エクイノール、再生エネ部門で20%人員

ワールド

ロシア・イラク首脳が電話会談 OPECプラスの協調

ワールド

トランプ次期米大統領、ウォーシュ氏の財務長官起用を

ビジネス

米ギャップ、売上高見通し引き上げ ホリデー商戦好発
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story