Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.11.23号(11/16発売)

特集:世界に貢献する日本人30

2021年11月23日号(11/16発売)

Cover Story

よりよい世界のために活動する日本人にコロナ禍の今だからこそ、誰もが勇気づけられる

プロフィール よりよい世界の実現に努力する日本人
選手目線の戦略で代表を伸ばす──本田圭佑(サッカーカンボジア代表GM)
紛争地の救える命を救う──白川優子(国境なき医師団看護師)
デジタル通貨開発でカンボジアに革命──宮沢和正(ソラミツ社長)
ITの力で途上国の医療格差を解消──酒匂真理(miup CEO)
生涯をかけ慈善活動に巨費を投じる信念──杉 良太郎(歌手・俳優)
国際協力の魅力を若者に伝える──田才諒哉(国際協力サロン代表)
日仏でひきこもり支援に尽力──古橋忠晃(精神科医)
冷静と情熱の間で世界の人々を救う──國井 修(医師)
緑茶成分のカテキンを初めて発見──辻村みちよ(農学博士)
フィジーの気象予報を独立へ導く──黒岩宏司(日本気象協会技術調査役)
ガーナの農家にチョコの誇りを──田口 愛(Mpraeso CEO)
「広報リーダー」として途上国の妊産婦を支援──冨永 愛(モデル)
リスト 学者から美術家、起業家まで一挙紹介
青柳卓雄(日本光電工業技術者)/ダルビッシュ有(大リーグ投手)/藤井將男(そろばん教育者)/八田與一(土木工学技術者)/早川千晶(ケニアの学校主宰)/日本地雷処理を支援する会/鎌田實(医師、作家)/南裕子(神戸市看護大学学長)/村田早耶香(NPO主宰)/永井陽右(NPO代表理事)/長坂真護(美術家)/中村安秀(小児科医)/小川誠二(生物物理学者)/小野雅裕(NASA研究員)/鮫島弘子(デザイナー)/田口一成(ボーダレス・ジャパン社長)/山口絵理子(社会起業家)/山崎嘉久(小児科医)
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
AFGHANISTAN タリバン政権を苦しめる「内憂」「外患」
EU 欧州の逆風はGAFAを変える?
IRAQ イラク首相暗殺未遂にあの国の影が
GO FIGURE 動物の事故死がカリフォルニアで深刻に
【Commentary】
中国 絶対権力を手にした習の危険度──グレン・カール
中東 パレスチナの不幸は誰のせいか──飯山陽
視点 終焉を迎えた保革イデオロギー対立──河東哲夫
風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国人が買い占めに走る深層心理──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 放置できない2108億円の無駄── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 内向的な私でも里親になれますか
たかがジョーク、されどジョーク 義父に耐え切れなくなった嫁は── 早坂隆
【World Affairs】
ヨーロッパ EUは中国を恐れず台湾に舵を切る
難民問題 ベラルーシだけの責任か
【Features】
文化遺産 略奪された至宝を取り戻す闘い
【Life/Style】
Movies 広い宇宙の閉塞感あるマーベル映画
Music ブラックガールの目でカントリーに新風を
Architecture サステナブルで美しい世界の建築
My Turn 平均余命1~3年の病で鉄人レースを完走した
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 癌を生き延び、コロナ禍で出産する
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 疎外された若者に「自助」と言わないで ── 西村カリン
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 8
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 9
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中