Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.3.27号(3/20発売)

特集:コロンビア大学特別講義 「慰安婦」の記憶

2018年3月27日号(3/20発売)

Cover Story

なぜ慰安婦問題は噴出し、今も解決しないのか。コロンビア大学教授が解き明かすプロセスと背景とは

特別講義 「慰安婦」が記憶になるとき
解説 なぜ世界各地に慰安婦像が増え続けるのか
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

冒険に生きたわが友ホーキング

追悼  難病でも意欲を失わず宇宙の謎を探り続けた天才科学者の人生

霞が関視点の森友事件解説

日本政治 なぜ財務省はつまずいた? 元官僚が読み解くスキャンダルの深層
【PERISCOPE】
InternationaList
NORTH KOREA 歴史的会談に北朝鮮が沈黙するのは
RUSSIA 神経剤襲撃にプーチンが込めたメッセージ
PHILIPPINES 大統領が人道犯罪で裁かれる?
BRITAIN イギリスを震撼させる「謎の手紙」
RUSSIA 夢のレーザー兵器はロシアが既に配備
TURKEY アメリカとトルコがシリアで激突寸前
RUSSIA 熱狂なき大統領選とプーチン時代の終焉
UNITED STATES 銃規制を求める学生の叫び
Asia
CHINA ウイグル「絶望収容所」と子供たちの悲劇
MONGOLIA 米朝会談がモンゴルで開かれる理由
U.S. Affairs
米大学で増える孔子学院に取り締まりの網が
アラスカの人口減が止まらない
NY「夜の市長」っていったい何者?
初の女性長官誕生を阻むCIAの恥ずべき過去
【FEATURES & ANALYSIS】
アメリカ 加速するトランプ直感外交
外交 米朝会談と「安倍トラ」の盲点
視点 金と会ってはならない3つの理由
アフリカ シエラレオネ大統領選に蠢く中国の影
テクノロジー 賢い宇宙AIはクルーの良き相棒
【LIFE/STYLE】
Movies 圧巻だが物足りないチャーチル映画
Movies 戦艦級スケールに薄い中身の『ヴァレリアン』
Fashion LLビーンが永久保証をやめた理由
Books ファンタジー界に静かなフェミニスト旋風
Gender 「トランプは多くの人を目覚めさせた」
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 中国で進む官製トイレ大革命
Picture Power 便利な原料パーム油の不都合な真実
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中