コラム

<3分解説>ブラジルってどんな国? 個性豊かな文化が共存する多民族国家

2024年06月04日(火)09時48分

景勝地

コルコバードの丘:リオ・デジャネイロに位置する。高さ30メートルのキリスト像で有名で、リオの街を一望することができる。

ブラジル観光コルコバードの丘

コパカバーナ海岸:4.3kmのリオのビーチの一部。世界中から観光客が集まる人気のビーチ。

ブラジル観光コパカバーナ海岸

イグアスの滝:ブラジル、アルゼンチン、パラグアイの3カ国にわたって流れる全長1,320kmのイグアス川の下流にある。

ブラジル観光イグアスの滝(写真AC)

著名人

ネイマール(1992年~)...ブラジル代表のサッカー選手。ブラジル代表歴代最多得点記録保持者。サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス出身。

アイルトン・セナ(1960~1994年)...F1世界選手権において3度ワールドチャンピョンを獲得したレーシングドライバー。サンパウロ州出身。

パウロ・コエーリョ(1947年~)...ブラジルの作詞家・小説家。代表作『アルケミスト - 夢を旅した少年』(O Alquimista)はブラジル国内での販売が20万部を超え、日本を含む38ヵ国の言語に翻訳された世界的ベストセラー

トリビア

 これだけ知っていれば"通"気分

●熱帯のイメージがあるブラジルにも実は雪の降る地域がある。サンタカタリーナ州などのブラジル南部には氷点下となる場所もあり、冬に雪が降る年もある。

●ブラジルの北東部に位置するレンソイス・マラニャンセス国立公園にある湖は、乾季になると水が干上がるが、雨季になるとどこからともなく魚がやってくることで知られる。

●人気バンド、ポルノグラフィティの代表作の1つ「サウダージ」は日本語に訳しづらいポルトガル語として有名。「郷愁」、「懐かしさ」などの訳語がついている。

姉妹都市

自治体名:群馬県大泉市
提携自治体名:グアラチンゲター
提携年:1992年
概要・経緯: 民間交流を契機として、グアラチンゲター市長一行が大泉町を訪れたり、町執行部、議会関係者らが親善訪問を行ったりするなど、相互交流を図ってきた。

自治体名:山梨県山梨市
提携自治体名: ミナス・ジェライス州
提携年:1973年
概要・経緯: 当時の県知事が1968年と71年にブラジルを訪問し、発展性に感銘を受け、経済と文化両面での結びつきを強めたいと企図。素晴らしい景色や、優秀な人材の宝庫という共通点から提携に至った。

自治体名:岐阜県中津川市
提携自治体名:レジストロ
提携年:1980年
概要・経緯: 1978年、日本移民70年の祭典で放送された日本のテレビ番組に映った日系人が「私たちは正真正銘のブラジル国民だが、日本の話を聞くと体の中の血がおどる」と述べたことに対し。中津川市長(当時)が感動し、提携を決めた。

自治体名:大阪府大阪市
提携自治体名:サンパウロ市
提携年:1969年
概要・経緯: ブラジル在住日系人約80万人の約7割が集中しているといわれるサンパウロ州は日本と密接な関係がある。特に商工業都市としてその性格、規模が大阪市と類似していることから、1960年代に現地日系政財界人を中心に提携の機運が盛り上がった。

※記事中の数値や史実は、主に外務省ホームページ「国・地域>基礎データ」に準拠、「過去の万博」は過去の開催概要の記載・説明に準拠

ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

くらふと

主に小中高生向けに異文化理解や世界の諸問題に関するワークショップなどの活動を行う東京外国語大学のボランティアサークル。(協力:南龍太)
Instagram:@tufs_kraft
X:@TUFS_KRAFT

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

政策調整、注意深く適切に 「遅すぎず早すぎず」=野

ビジネス

新規国債11.7兆円追加発行へ、歳出追加18.3兆

ビジネス

日経平均は3日続伸、5万円回復 米利下げ期待などが

ワールド

NZ補給艦、今月台湾海峡を通過 中国軍が追跡・模擬
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story