コラム

ロシア軍から首都を「死守」せよ! 抵抗組織リーダーが語る「キエフ攻防戦」の現実

2022年03月16日(水)11時55分

「ウクライナの防衛システムはロシア軍の攻撃が厳しさを増すにつれ、さらなる困難に瀕している。防空警報で市民が防空壕として使っている地下鉄の入り口に殺到すると、彼らはそこを狙って爆撃してくる。私たちの抵抗でロシア軍の前進はスローダウンしたが、逆に大規模な砲撃や爆撃が激しくなった。私たちも砲兵隊を街の中に配置し応戦することもできるが、 それは住民を危険にさらすことになる」

──ロシアとの交渉をどうみるか

「ロシア軍は村に大砲を設置し、村民を人質の壁にして砲撃を続けている。人の命を弄んでいるのだ。携帯電話をかけようとしている人を見つけては撃ち殺し、携帯電話を奪っている。ロシア軍が占領した村では供給が途絶え、火災が発生しても緊急車両は村の中に入れてもらえない。それがウクライナで起きていることだ。抵抗運動は火炎瓶や銃で反撃するだけでなく、ウクライナのイメージをアップする情報戦争にも関わっている」

「SNS上には、ウクライナがロシアを脅かしているという偽情報が拡散している。ウクライナを無理にでも譲歩させようとする試みが見られる。殺人犯(ロシア)に襲われた人(ウクライナ)が殺人犯に譲歩すべきなのか。なぜウクライナが憲法を改正して東部親露派地域に特別な自治権を認めなければならないのか。私たちは攻撃されたのに、なぜ譲歩しなければならないのか。それは道徳や人の道を外れている。交渉の余地はない」

「私たちには非常に強力な組織がある。戦車が村に近づくと、村人たちは自発的に戦車に火を放つ。市民の抵抗は新しい機会を与えてくれる。地域住民によって結成された領土防衛隊は自分たちの地域社会を守っている。彼らはあまり組織化されておらず、ウクライナ軍に直接、属しているわけではないものの、武装して団結し、略奪を防ぐために自分たちの住宅やコミュニティーを守っている」

「私たちの抵抗運動はごく最近になって出てきた概念だ。憲法によれば、すべてのウクライナ人は自国を守る権利がある。私たちはウクライナの法律に基づいて行動している。ゲリラ戦や破壊工作対策、市街戦の専門家、東部紛争で戦った退役軍人らを一つのユニットに集めている。私たちはいずれ市街戦を戦わなければならない。防諜機関、特務機関、異なる都市の軍とも連携しているため、相互運用が可能だ」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、記者殺害でサウジ皇太子を擁護 F35戦

ビジネス

ワーナー、買収案1株30 ドルに上げ要求 パラマウ

ワールド

再送-柏崎刈羽原発の再稼働是非、新潟県知事「近いう

ビジネス

塗料のアクゾ・ノーベル、同業アクサルタと合併へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story