コラム

金正男暗殺で、また注目される「女性工作員」

2017年02月22日(水)16時00分

まず、彼女は死んだ父親が工作員だったと陳述しているが、工作員の子どもは殉職者の遺族が通う学校に入るはずが、彼女は一般の学校に行っている。また、金星政治軍事大学は当時、1年に全国で9人しか選抜されないエリート校で、青年団体の推薦などでは入れない学校である。彼女が受けたという特殊訓練の内容が実際のものと異なっており、そもそも逃亡した窃盗犯に黄長燁暗殺など重要な任務を負わせることは考えにくい。さらには軍事機密を証拠が残るメールで送るわけがない。といったことが指摘された。

元正花の継父であるキム・ドンスンも共犯として当時、逮捕されているが、月刊誌「新東亜」は彼女と継父の通話記録を入手している。

それによると、元は継父に「私は保衛部の"保"の字も知らない」「黄長燁や国家上情報員の要員を殺害しろという指示を北朝鮮からもらったこともない」語っている。キム・ドンスンには12年に無罪判決が出ている。

元正花は宮城県仙台市に2ヶ月間いたことがあり、逮捕当時に日本のメディアにも注目され、テレビで再現ドラマまで放映されている。

メディアを賑わした元正花だが、韓国内では「本当にスパイだったのか?」という疑問も少なくない。何かしらの情報を中国にいる北朝鮮関係者に売ってお金を得た事実はあるかもしれないが、特殊部隊で訓練を受け、正式に派遣された工作員というのは虚偽ではないか、そもそも彼女のハニートラップにかかったという将校らが階級的に重要な機密情報を知り得る立場になかったという指摘もある。

北朝鮮情報の検証が困難であるのは確かだが、であるならば、なおさらこういった指摘を吟味する必要があるだろう。

北朝鮮報道のよくあるパターン

金正男暗殺と関連して、現在マレーシア現地で取材をしている記者の話を聞くと、金正男がなぜクアラルンプールに行ったのかなど、その目的や飛行機で旅立つ前に何をしていたのか足取りがなかなかつかめず苦戦していると言う。

私はあくまで推測で「もしかしたら暗殺のためにおびき寄せられたのかもしれませんね。誰にも知られないように○○に来てほしい、とか」と答えた。

知人は冗談めかして「メディアによっては『情報筋によると』と前置きして、そのまま記事にしちゃうかもしれませんね」と言っていた。世界に報道される北朝鮮に関連するニュースが、慎重に検証されたものから未確認な情報まで玉石混交であることを皮肉ったのだ。

その理由は一次的には北朝鮮が極度な情報統制を行っているためである。外信記者が自由に平壌に出入りして、そこで取材活動することも事実上、不可能だ。

逆に言うと実際の検証が難しいため、"飛ばし気味"の記事を書きやすいという面もある。そしてその記事を「○○新聞によると」と"断った"記事が書かれることで拡散され、既成事実化される。これは北朝鮮報道のよくあるパターンでもある。

プロフィール

金香清(キム・ヒャンチョン)

国際ニュース誌「クーリエ・ジャポン」創刊号より朝鮮半島担当スタッフとして従事。退職後、韓国情報専門紙「Tesoro」(発行・ソウル新聞社)副編集長を経て、現在はコラムニスト、翻訳家として活動。訳書に『後継者 金正恩』(講談社)がある。新著『朴槿恵 心を操られた大統領 』(文藝春秋社)が発売中。青瓦台スキャンダルの全貌を綴った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story