コラム

新しいグローバルスタンダードを身につけないと令和の時代は生き延びられない

2019年05月08日(水)15時00分

③会話や挨拶

人に会ったら笑顔で挨拶し、相手と話す時はしっかり目を見て会話する。そして会話はできるだけ汎用的な単語を使って論理的に行うのが新しいマナーである。異なる文化圏の人が接する場では「挨拶するかどうかは問題ではない。気持ちの問題だ」といった相手に対して忖度や理解を求める考え方は通用しない。

先日、日本人ビジネスパーソンが会議中に目をつぶっているのが奇妙だというコラムを目にしたが、この話はまさに典型例である。本人がどういうつもりであろうが、相手が一生懸命、話をしている時に、腕組みをして目をつぶるという行為は、相手に対して誠意を示していないという意味になるのは万国共通である(日本でも上司から説教されている時にこうした態度を取る人はいないだろう)。

④フラットな人間関係

男女平等や会話の進め方にもつながってくる話だが、周囲に誇示するかのような絶対的な上下関係は作らないというのが共通認識である。これは上司と部下、発注者と顧客など、あらゆる関係に適用される。上司の命令が絶対というルールは、日本よりもむしろ諸外国の方が厳しいが、それは上司に対して媚びるような態度を部下に求めることとは違う。役職者というのは人格的にエラいのではなく、機能として命令権限を持っているとの割り切りが必要である。

⑤交通インフラ

日本では規制によってサービスが制限されているが、ウーバーに代表されるライドシェアは、もはやこのサービスなしでの移動は考えられないほど世界に普及している。言葉も分からない見ず知らずの土地で、まったく同じ感覚でクルマを利用できる便利さと安心感は一度体験すると元には戻れない。規制の是非については賛否両論があるが、基本的にライドシェアは都市部における交通インフラの基本になるという認識を持っておいた方がよい。

⑥食事

それぞれの国には、それぞれの食文化があるが、近年は地域のテイストを生かしつつも、世界共通の食事のスタイルというものが定着しつつある。メニューの構成や見せ方、価格体系も似たようなものとなっており、そのパターンに慣れてしまえば、どこに行っても大きく迷うことはない。国内でもこうしたスタンダードに準拠したメニューにしておかないと、インバウンド需要をうまく取り込めないだろう。

⑦宿泊

ネットを使った予約サイトが全世界的に普及したことで、宿泊施設の価格体系やサービス内容もかなりのレベルで統一されるにようになってきた。米国のホテルでも台湾の民宿でも、ネットで予約できるところは、価格によるサービス・レベルの違いはあるにせよ、利用方法についてとまどうことはなくなっている。

観光庁によると、日本の一部の旅館が、価格体系や食事、チェックイン・チェックアウトなどの諸ルールがこうした世界標準に対応できず、インバウンドのビジネスチャンスを失っているという。非常にもったいないことだ。

⑧通信

日本では携帯端末とサービスが基本的にセットになっているが、諸外国では端末とサービスは分離している。外国に行く時には、現地でプリペイドSIMを購入して、自分のスマホに入れて使うというのはごく当たり前だが、日本ではごく一部を除いて、プリペイドSIMを自由に買うことはできない。犯罪に使われる可能性があるという意見もあるようだが、日本はそんなに犯罪大国なのだろうか。

総務省が是正に乗り出したこともあり、日本でも端末とサービスの分離が進むことになったが、SIM関連商品の柔軟性はまだまだ低い。街中でWiFiを使える場所が少ないのも日本特有である。自分が逆の立場(海外に行って、SIMも手に入らず、WiFiも使えない)だったから、かなり不便だろう。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感11月確報値、71.8に上

ワールド

レバノン南部で医療従事者5人死亡、国連基地への攻撃

ビジネス

物価安定が最重要、必要ならマイナス金利復活も=スイ

ワールド

トランプ氏への量刑言い渡し延期、米NY地裁 不倫口
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 9
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 10
    巨大隕石の衝突が「生命を進化」させた? 地球史初期…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story