新しいグローバルスタンダードを身につけないと令和の時代は生き延びられない
③会話や挨拶
人に会ったら笑顔で挨拶し、相手と話す時はしっかり目を見て会話する。そして会話はできるだけ汎用的な単語を使って論理的に行うのが新しいマナーである。異なる文化圏の人が接する場では「挨拶するかどうかは問題ではない。気持ちの問題だ」といった相手に対して忖度や理解を求める考え方は通用しない。
先日、日本人ビジネスパーソンが会議中に目をつぶっているのが奇妙だというコラムを目にしたが、この話はまさに典型例である。本人がどういうつもりであろうが、相手が一生懸命、話をしている時に、腕組みをして目をつぶるという行為は、相手に対して誠意を示していないという意味になるのは万国共通である(日本でも上司から説教されている時にこうした態度を取る人はいないだろう)。
④フラットな人間関係
男女平等や会話の進め方にもつながってくる話だが、周囲に誇示するかのような絶対的な上下関係は作らないというのが共通認識である。これは上司と部下、発注者と顧客など、あらゆる関係に適用される。上司の命令が絶対というルールは、日本よりもむしろ諸外国の方が厳しいが、それは上司に対して媚びるような態度を部下に求めることとは違う。役職者というのは人格的にエラいのではなく、機能として命令権限を持っているとの割り切りが必要である。
⑤交通インフラ
日本では規制によってサービスが制限されているが、ウーバーに代表されるライドシェアは、もはやこのサービスなしでの移動は考えられないほど世界に普及している。言葉も分からない見ず知らずの土地で、まったく同じ感覚でクルマを利用できる便利さと安心感は一度体験すると元には戻れない。規制の是非については賛否両論があるが、基本的にライドシェアは都市部における交通インフラの基本になるという認識を持っておいた方がよい。
⑥食事
それぞれの国には、それぞれの食文化があるが、近年は地域のテイストを生かしつつも、世界共通の食事のスタイルというものが定着しつつある。メニューの構成や見せ方、価格体系も似たようなものとなっており、そのパターンに慣れてしまえば、どこに行っても大きく迷うことはない。国内でもこうしたスタンダードに準拠したメニューにしておかないと、インバウンド需要をうまく取り込めないだろう。
⑦宿泊
ネットを使った予約サイトが全世界的に普及したことで、宿泊施設の価格体系やサービス内容もかなりのレベルで統一されるにようになってきた。米国のホテルでも台湾の民宿でも、ネットで予約できるところは、価格によるサービス・レベルの違いはあるにせよ、利用方法についてとまどうことはなくなっている。
観光庁によると、日本の一部の旅館が、価格体系や食事、チェックイン・チェックアウトなどの諸ルールがこうした世界標準に対応できず、インバウンドのビジネスチャンスを失っているという。非常にもったいないことだ。
⑧通信
日本では携帯端末とサービスが基本的にセットになっているが、諸外国では端末とサービスは分離している。外国に行く時には、現地でプリペイドSIMを購入して、自分のスマホに入れて使うというのはごく当たり前だが、日本ではごく一部を除いて、プリペイドSIMを自由に買うことはできない。犯罪に使われる可能性があるという意見もあるようだが、日本はそんなに犯罪大国なのだろうか。
総務省が是正に乗り出したこともあり、日本でも端末とサービスの分離が進むことになったが、SIM関連商品の柔軟性はまだまだ低い。街中でWiFiを使える場所が少ないのも日本特有である。自分が逆の立場(海外に行って、SIMも手に入らず、WiFiも使えない)だったから、かなり不便だろう。
中国経済は、2025年を「復活の年」にできるか...不動産バブル後の中国の「実態」とは? 2024.12.26
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員