コラム

通勤電車や新幹線がやたらと混んでいるのはなぜ?

2018年07月11日(水)12時00分

写真はイメージです。 bennymarty-iStock

<混雑で有名な東急田園都市線(渋谷~中央林間)は利用者が7%も増加している。小田急電鉄は莫大な金額を投じて複々線化したが、長い目で見れば混雑は自然に解消する...!? >

このところ鉄道の混雑がよく話題になる。首都圏の通勤ラッシュは一向に解消されず、新幹線も常に乗客で溢れており、利用者のストレスはたまる一方だ。鉄道の混雑について、景気が良くなっている証拠であると前向きに捉える人もいるが、果たしてそれは本当だろうか。

一般に鉄道輸送量と実質GDPは比例するが

鉄道が混雑する原因のひとつとしてよくイメージされているのが、外国人観光客の増加である。外国人観光客はスーツケースなど大きな荷物を持って移動することが多く、地理にも不案内なので、日常的に利用している人からすると、目に付きやすい存在かもしれない。

ただ、マクロ的に見ると外国人観光客の増加で鉄道が混んでいるとは考えにくい。

2017年に日本を訪れた外国人観光客は2869万人だった。一方、鉄道の年間延べ利用者数は250億人近くに達する。多くの人が利用する新宿駅はJRだけで1日あたり77万人が乗車しており、駅全体では300万人を突破するともいわれる。これと比較すると外国人の数はごくわずかでしかない。

新幹線の利用者数も膨大で、年間約3億8000万人が利用している。外国人観光客の全員が新幹線を利用するわけではないことを考えると、新幹線の混雑についても別なところに原因がありそうだ。

では景気との関係はどうだろうか。一般に鉄道の輸送量とその国のGDP(国内総生産)には、一定の相関があると考えられている。輸送量は運賃を加味しない数値なので、厳密に言うと数量ベースのGDPである実質GDPと鉄道輸送量に相関があると考えた方がよいだろう。

もし景気の拡大に輸送量が追いついていない場合、混雑という形でその状況が顕在化するはずである。

過去15年間における鉄道の輸送量(旅客人キロ)の増減と実質GDPの変化を比較してみると、相関係数は0.6となり、やや高い相関が見られる。移動手段は鉄道だけではないことなども考慮すると妥当なところだろう。基本的に日本経済の推移と鉄道の輸送量はほぼ同じペースで推移していると考えてよい。

ここ1~2年、堅調な米国経済を背景に日本の成長率も上がっているが、好景気と呼べるほどの状況ではない。景気が加熱したことで、鉄道が混んでいるというわけではなさそうだ。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story