コラム

保育士不足解消に優遇措置を推進 慢性的な人手不足は解消できるのか?

2017年10月24日(火)12時10分

同じ保育士でも公務員の場合、年収は2倍

だが、保育士の賃金が安く、有資格者にとって魅力的ではないという話の背後には、単に賃金水準だけではない様々な問題が存在している。その中のひとつが保育所間の賃金格差である。先ほどの保育士の賃金水準はあくまで、すべての保育士の平均である。

ところが公立の保育所に勤務する保育士は公務員ということになるので、同じ保育士でも破格の待遇になる。ある自治体が公表した2016年における保育士の平均年収は約658万円だった。他の自治体も似たような水準と考えられるが、先ほどの平均値は公務員の保育士が引き上げている可能性が高いので、民間の保育士の平均年収はさらに安いことになる。

どこに雇用されるのかで賃金に差が付くことについては、一定範囲までは社会的コンセンサスが得られるかもしれないが、ここまで待遇差があると、当然のことながら民間施設に勤務する職員の士気は下がってしまう。

もっとも、公務員である保育士の年収が高いのは、勤続年数が長いことが大きく影響している。公務員であっても、保育士になりたての頃は、民間とそれほど大きな差はない。だが民間施設に勤務する保育士の勤続年数は短く、これが平均年収を引き下げている。
 
一方、公務員の保育士は、長年にわたって勤務するケースが多く、結果的に平均年収も高くなる。休暇が取りにくいなど、賃金以外の処遇を理由に就職しないという人も多いので、保育士の職場環境を改善することも重要だろう。このあたりは子供を預ける側の意識にも関係してくるかもしれない。

経営の透明化や合理化も必要

保育所には、公立の保育所と私立の保育所があるが、私立の保育所にも複数の種類がある。社会福祉法人が運営している保育所と株式会社などが運営している保育所である。社会福祉法人の場合には、施設整備などに関する手厚い補助があるが、株式会社運営の保育所ではこうした補助が得られないことが多く、場合によっては保育士の待遇が悪くなるケースがある。

では社会福祉法人なら待遇がよいのかというとそうとは限らない。社会福祉法人は国民の税金を原資とする多額の補助を得ているにもかかわらず、情報公開があまり進んでおらず、経営の不透明性が高いとの指摘がある。

政府の規制改革会議の専門委員が提出した資料によると、厚生労働省所轄の304法人の経常収支差額の事業収入に対する比率(民間の経常利益率に相当)は、民間の上場企業並みに高かった。すべての法人がそうではないだろうが、利益最優先で保育士の待遇改善に補助金が充当されていない可能性がある。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を

ワールド

米関税措置、WTO協定との整合性に懸念=外務省幹部
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story