コラム

世界で変異し始めた「カネ」の行方

2021年02月10日(水)15時00分

ユーロ共同債でユーロの価値は上がる?(EU首脳ら)

<オイル・ダラーの収縮・中国の原油輸入の拡大・EU共通債──金融の流れを変え得る動きを読み解くと......>

1976年、カンボジアのポル・ポト革命政権は通貨を廃止した。カネは格差を生む資本主義経済の権化と見なされたのだ。

ポル・ポト政権は79年に侵入したベトナム軍に倒されたが、今世界ではカネの地位がまた揺れている。ドルの信用が問われているだけではない。有史以来存在してきたカネというものが、スマホの中の「何とか単位」に化けてしまうかもしれない。

世界では、リーマン危機後の金融・財政緩和、そしてコロナ救済措置で膨らんだカネがいたずらをし始めた。アメリカでは1月末、SNSで示し合わせた多数の個人投資家が特定の株や商品に資金を集中。金持ちのカネを投機に回して暴利を貪るヘッジファンドなどに、「天誅」を加えようとして相場を乱高下させた。

これはむら気で長期の動きにはならないが、もっと大きな変化もある。まず、戦後世界でのドル供給を担ってきたオイル・ダラーがこれから収縮していく。アメリカの原油輸入額は2008年の3259億ドルから19年には1163億ドルに収縮している。これに反比例して、中国の原油輸入額は10年の1330億ドルから18年には2408億ドルにまで増えている。その多くは今はドル決済だが、産油諸国が今後、人民元での支払いをのまされるようになると、オイル・ダラーはますます縮小するだろう。

そして今年から、EUが各国ベースではなくEUとして統合した「EU共通債」を3年間で最大7500億ユーロを売り出すことも大きい。これはドイツの経済力を裏打ちにしているので価値が安定しており、世界の諸国が外貨準備に繰り入れるのに適している。

それにEUは19年には2447億ドル分の原油を域外から輸入しており、これの大部分がユーロ決済に変わると、世界の金融の流れを随分変える。中ロ経済は統制強化に向かう以上が示すのは、「基軸通貨」としてのユーロの地位が少し上がる可能性だ。19年の世界全体の外貨準備は総額約12兆ドル。うち約7兆ドルは米国債で運用されているので7500億ユーロというEU共通債の発行額ではまだ発端にすぎないが(米国債の市場規模は17兆ドル)。

ブロックチェーンの普及で、例えばIMF(国際通貨基金)のSDR(特別引出権)を世界の単一通貨として採用できるという声も聞こえる。しかし、ブロックチェーンは単なる記帳システム。アメリカもEUもブロックチェーンは使っても、ドルとユーロは手放すまい。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ議会、540億ドル規模の企業減税可決 経済立

ワールド

ガザの援助拠点・支援隊列ルートで計798人殺害、国

ワールド

米中外相が対面で初会談、「建設的」とルビオ氏 解決

ビジネス

独VW、中国合弁工場閉鎖へ 生産すでに停止=独紙
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 9
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 10
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story