コラム

維新の躍進とリベラルの焦りが日本に韓国型の分断を生む?

2021年11月03日(水)10時32分

そしてそれは韓国も例外ではない。よく知られている様に、民主化後の韓国では朝鮮半島の南東端に位置する慶尚道の人々が保守的な政党を支持し、逆に南西端に位置する全羅道の人々が進歩的な政党を支持する現象が続いている。とはいえ、これは奇妙な現象でもある。何故なら、政治や経済、そして様々な社会的な出来事において、ソウル首都圏が圧倒的な比重を持つ韓国においては、慶尚道も全羅道も所詮は一つの「地方」にしか過ぎず、置かれている状況が大きく異なっている訳ではないからだ。日本に例えるなら、相対的に中立的な首都圏の人々を挟んで、東北と九州の人々が異なるイデオロギーを以て対峙するようなものである。例えば、発展するソウル首都圏に対して、そこから劣後しつつある地方に住む人々が富の配分を求めて対峙するならわかる。しかしながら、この韓国の状況においては、巨大な首都圏を放置したまま、同じ「地方」である二つの地域が、激しく対峙するに至っている。そして加えてそこには憎悪にも似た強い敵対感情すら存在している。

この様な韓国の状況は、時に日本では、遠く古代の新羅と百済の対立からつながるものであるかように理解されることがある。しかしそれは例えば、維新の会の大阪における隆盛を、大阪夏の陣の経験から説明するようなものであり、学術的な根拠のあるものということは出来ない。何故なら、1948年に独立した直後の韓国では、保守的な慶尚道の人々が進歩的な全羅道の人々に対峙する、というような状況は存在さえしていなかったからだ。

「民主化運動の拠点」に何が

遡れば以下のようになる。日本統治期の朝鮮半島の日本内地に対する最大の移出産品は米であり、朝鮮半島の経済を支えていた。朝鮮半島最大の湖南平野を持つ全羅道はこの米生産の最大の拠点であり、だからこそ、この地域には米の生産により栄えた大地主も数多く存在した。そこには、今日、「親日派」と韓国において呼ばれることになる日本統治への協力者すら数多く存在した。

だからこそ、独立直後の韓国において、この地域は多くの保守的な政治家を生み出し、そのある部分は当時の李承晩政権を支えることになった。他方、同じ李承晩政権に対する抵抗運動で大きな役割を果たしたのは、慶尚道地域の人々であった。李承晩政権を倒した1960年の民主化運動で先鞭を切ったのは大邱の学生運動であり、また馬山における民主化を求める動きだった。つまり甞かつては慶尚道こそが「民主化運動の拠点」であったのである。

一言で言えば、1960年代頃までの韓国においては、現在我々の目の前にあるような、慶尚道の人々と全羅道の人々が異なるイデオロギーを以て対立する状況は存在しなかった。この様な状況が生まれるきっかけとなったのは、1961年の軍事クーデタ以降、韓国において朴正熙、全斗煥と続く慶尚道出身の大統領を戴く政権が成立し、その人脈を辿って多くの慶尚道出身の人が、政界や財界の要職に就いたことであり、またこの政権が自らの出身地域に、同時期に始まった発展の成果を集中的にばらまいた、からである。

プロフィール

木村幹

1966年大阪府生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科教授。また、NPO法人汎太平洋フォーラム理事長。専門は比較政治学、朝鮮半島地域研究。最新刊に『韓国愛憎-激変する隣国と私の30年』。他に『歴史認識はどう語られてきたか』、『平成時代の日韓関係』(共著)、『日韓歴史認識問題とは何か』(読売・吉野作造賞)、『韓国における「権威主義的」体制の成立』(サントリー学芸賞)、『朝鮮/韓国ナショナリズムと「小国」意識』(アジア・太平洋賞)、『高宗・閔妃』など。


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国財政収入、9月前年比2.6%増 伸び加速

ワールド

自民との政策協議は大きく前進、野党とは「一区切り」

ワールド

中国の韓国造船業への「制裁」、米韓造船協力に影響と

ビジネス

欧州・アジアの銀行株が下落、米国の与信懸念が波及
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story