維新の躍進とリベラルの焦りが日本に韓国型の分断を生む?
他方、この地域色の強い政権の下、全羅道出身の人々は要職から排除され、発展からも取り残された。だからこのような状況は、この地域の人々に強い野党性向をもたらせるもたらすこととなった。結果、慶尚道の人々を中心とする権威主義的な政権に対して、全羅道を中心とする人々が民主化を求めて運動する、という構図が出来上がる。1980年の光州事件の背後にはこの様な当時の構造が存在し、この全羅道の人々の民主化運動を、慶尚道出身の大統領を戴く政権が弾圧することで、両者の対立はますます激化した。
しかしそれだけでは、何故にこの両地域の対立が、左右のイデオロギーの別を以て行われるようになったかは説明できない。重要だったのは、東西冷戦の最前線に置かれた権威主義政権期の韓国政府が強い「反共主義」を有しており、それ故に自らに対抗する勢力に対して、「共産主義者」のレッテル貼りを行ったことである。冷戦期の韓国において「共産主義者」というレッテルは、自らと対立する北朝鮮と関係を持つ、「国家の敵」であることを意味しており、当時の政権はこのレッテル貼りにより、自らの弾圧を正当化しようと試みた。
為政者に利用される対立意識
そしてやがてこのレッテル貼りは、民主化運動において大きな役割を果たした全羅道の人々全体にすら向けられることとなった。つまり、全羅道の人々は「共産主義者」であり信用ならない、というのである。そして時に、そこでは政権に近い人々による、全羅道の人々に対する侮蔑的な言説すら展開されることとなった。つまり、政権は潜在的な両者の対立意識を動員して、自らの行動を合理化し、そこに今日まで繋がる憎悪と蔑視の感情を帯びた、韓国固有の地域主義が生まれることになった
しかしながら、こうして慶尚道に基盤を持つ政権が、全羅道において大きな力を持つ民主化運動に「共産主義者」のレッテル貼りを行ったことは、1987年の民主化後の韓国においては、全く異なる意味合いを持つことになった。甞つての権威主義体制やその指導者達の転落は、逆にこれに抵抗してきた人々にプラスのアイデンティティをもたらもたらすことになったからである。こうして生まれたのが全羅道の人々の間での、民主化運動を支えた「進歩派」としてのアイデンティティである。
進んでこの状況は1998年に金大中が政権を獲得した後は、逆に「進歩派」のアイデンティティをもつ全羅道の人々が、慶尚道に基盤を持つ勢力を権威主義体制の流れの引くものであるとして攻撃する形を生み出すこととなり、今度は攻撃された慶尚道の人々が、自らが「保守派」であることにアイデンティティを見出す状況を生み出した。
韓国・尹錫悦大統領に迫る静かなる危機と、それを裏付ける「レームダック指数」とは 2024.11.13
「ハト派の石破新首相」という韓国の大いなる幻想 2024.10.16
全斗煥クーデターを描いた『ソウルの春』ヒットと、独裁が「歴史」になった韓国の変化 2024.09.10
「ディオール疑惑」尹大統領夫人の聴取と、韓国検察の暗闘 2024.08.06
韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳 2024.07.03
「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり 2024.06.05
総選挙大勝、それでも韓国進歩派に走る深い断層線 2024.05.08