コラム

そこにない幻の匂いを感じる「異嗅症」を知ってる?

2024年04月25日(木)18時25分
匂い、香りを嗅ぐ人

幻の匂いを感じる症状を持つ人は、まれだが確実にいる DPA HEALTH AND SCIENCE-REUTERS

<数年前から始まった、同じ時間に漂ってくるあるはずのない匂いの正体は...>

今回は、イギリスについての話題やいつもブログに書いているようなネタというよりもずっと「私的な」ものだが、興味を持ってくれる人もいるかもしれない。実を言うと、この奇妙さを語りたいと時折思っていた――僕は「幻の」匂いを感じることがあるのだ。他にそういう人に会ったことはないが、どうやら僕だけではないようだ。

僕はそれをとても奇妙だと表現するけれど、同時にとても慣れっこになってもいる。それは、自覚するよりずっと前から始まっていた。

8年ほど前のこと、突然クローブタバコを思わせる(でもクローブタバコそのものではない)独特の香りがしているのに気付いたことがあった。それは煙のように「くすぐったい」ものでやや甘く、1日のうちで同じ時間、つまり夕方ごろに感じられる傾向にあった。

これが幻想だと気付かなかったのは、本物の匂いだと思い込んでいたから。当時、僕の隣の家の住人はポーランド人で、僕のキッチンのすぐ外の庭でタバコを吸っていた。古い家ではよくあるように、僕のキッチンにも空気を出し入れする換気口がある。

だから、多少の煙が漂ってきていると考えるのが当然で、たまたま隣人一家は何かしら香りのするポーランドのタバコを吸っていたし、いつも午後4時くらいに帰宅していたし......ということで、全ての合点がいった。

原因なく発生する大抵は無害な症状

僕の思い込みが間違っていたと気付いたのは、彼らが引っ越して行って、それでもまだ匂いが続いてからのことだった。この段階で、僕はこの現象を調べて以下のことが分かった。①幻の匂い(異嗅症)はよくあることで、②無害なケースが大半であり(まれに重い疾患と関わっていることも)、③通常は判別可能な原因も無く発生し(医学用語では「特発性」)、④大抵は悪臭であり、しばしば「ゴムが焼ける匂い」などと報告される。

最後の④に関しては、僕はラッキーだったようだ。当初から僕は、感じられる「ハーブタバコ」の匂いが気に入っていた。

本当に奇妙なのは、それがある時点で変質したこと。今では全く違う匂いを感じるが、時間帯はほぼ同じだ。通常は仕事をしている時で、家にいる時しか感じない。表現するのが難しいが、例えるならとてもいい香りのするせっけんのよう(幻の匂いを体感しているのだと判明していなかったら、単に自分が使っているせっけんの匂いだと思っていたことだろう)。でももう正体が分かっているから、僕は自分のせっけんの匂いを「確認」してみて、感じている匂いとは別物であることが断定できた。さらに、トイレに行って手を洗った後だけでなく、勝手なタイミングで匂いが現れることにも気付いた。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧米の開発援助削減、30年までに2260万人死亡の

ワールド

米、尖閣諸島を含め日本の防衛に全面的にコミット=駐

ビジネス

インド10月貿易赤字、過去最高の416.8億ドル 

ビジネス

原油先物が下落、ロシアが主要港で石油積み込み再開
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story