コラム

イギリスはすっかり「刃物社会」になった......あまりに多発するナイフでの死傷事件

2024年03月09日(土)19時20分

2021年はひどい年で、ティーンエイジャーの殺人被害者は30人にのぼり、そのほとんどが刺殺だった。どうやら、急増したのは新型コロナのロックダウンが終わったのと関係しているようだ。自宅待機中にくすぶっているように見えていた数々の対人トラブルが、「通常の」生活が再開されるや殺人事件の増加につながった。

2023年にロンドンで殺害された21人のティーンエイジャーのうちでは、18人が刺殺だった。死者数が減少した理由の1つは、ロンドンの各病院が、度重なる経験の蓄積により刺傷の治療技術が向上したことだと聞いて、愕然とすべきなのか喜ぶべきなのか、僕は戸惑っている。

幸い、僕の通りで刺された16歳の被害者は、一命を取り留めた(だが何度も刺されて重傷を負った)。幸運にも警察は数時間のうちに20歳の加害者を逮捕できた。僕の家のすぐそばで人が誰かを殺害しようとしていたという恐怖は、ほんの少しだけ和らいだ。

刃物事件は、暴力事件が減少しつつある近年の社会の流れに逆行している。僕自身はといえば、かなり危険な時代に育った。1980年代と90年代は、けんかも強盗事件も多く、サッカーでは暴徒フーリガンも深刻な問題だった。

10代の頃に僕は、一度も話したことすらない人に、いきなり横から不意打ちパンチを受けたことがある。彼の「動機」は、以前にどこかのパーティーで僕の学校のグループとけんかになったことがあり、その報復ということらしかった。また別の時には、瓶を頭に向かって投げつけられたこともあった(頭に当たらず、壁にぶつかった)。地元の街で退屈を持て余していた若者グループの前をたまたま夜遅くに通った時に起こった出来事だから、これは単に悪ふざけだったと思う。
 
他にも、地元のギャングに追いかけられ、車を運転していた通りすがりの人が事態を察して乗せてくれたために逃げ切れたこともあった。あの時、危険度を天秤にかけたことを覚えている。見知らぬ人の車に乗るか、7、8人の攻撃的な少年たちに捕まるか。

今やカッターから「ゾンビ」ナイフへ

それでも30年前は、刃物で刺される心配はそこまで大きくなかった。パブでは時々、グラスを即席の武器にして殴りつける「グラッシング」が発生していた。ひどいけがや傷になるが、死亡することはごくまれだった。

ナイフを持ち歩く場合でも、「刺す」よりも「切る」ために使うことが多かった。どちらも悪質だが、刺すほうが著しく重傷になる。

ある時点から刺すのが常態化し、「軍拡競争」が始まった。ナイフを持ち歩くと言えば以前はカミソリやカッターナイフを指したが、今では「ゾンビ」ナイフを意味する。これは、致命的な重傷を負わせることだけを目的とした武器だ。恐ろしい考えだが、口げんかがしょっちゅう刃物事件に発展する文化は、武器を携帯して、刺される前に刺してしまえという雰囲気を生み出す。

昨年のクリスマス数週間前のある金曜日、僕は店に行く途中で警察の金属探知機をくぐる羽目になった。電車を降りて街に入るところで皆がくぐるように設置された可動式の金属探知機で、街行く多くの浮かれた人々が通り抜けていた。その探知機は、煩わしく時間も要するボディーチェックをせずともナイフを検知できる。もう1つの気が重い事実は、致命的な暴力事件がクリスマスや新年などのお祝いムードで「善意に満ちた時期」に増加しやすいことだ。

僕は以前にも、たとえばノッティングヒル・カーニバルなどで同じような探知機を目にすることがあった。それでも地元の小さな町でこれを経験するとは驚きだった。残念ながら、わが街にまで探知機を設置するのは「やりすぎ」だったとは思えない。もしかすると警察は、ちゃんと何らかの対策をしていますよと市民を安心させたいのかもしれない。

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザでの戦争犯罪

ビジネス

米新規失業保険申請は6000件減の21.3万件、予

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ発表 初の実戦使用

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 2
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッカーファンに...フセイン皇太子がインスタで披露
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 5
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 6
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story