コラム

5大陸の首脳27人が署名した「パンデミック条約」の仕掛け人と中身【声明全文訳付き】

2021年04月01日(木)15時20分

別のパンデミックや、他の大規模な健康上の緊急事態も発生するでしょう。どの国の政府も、どの多国間組織も、単独ではこの脅威に対処することはできません。問題は「もし起こるなら」ではなく「いつ起こるか」です。

私たちは共にあって、パンデミックを効果的、かつ完全に連携したやり方で、予測し、予防し、検出し、評価し、対応できるようにしなければなりません。新型コロナウイルスのパンデミックは、全員が安全にならない限り、誰も安全ではないということを、強烈に痛感させたのです。

したがって私たちは、今回のパンデミックと将来のパンデミックのために、安全で効果的、かつ手頃な価格のワクチンと、医薬品、診断をする製品への、普遍的かつ公平なアクセスを確保することに取り組みます。予防接種は世界的な公共財であり、できるだけ早くワクチンを開発、製造、配備できるようにする必要があります。

このためにこそ、「新型コロナウイルスと闘うための道具へアクセスすることを加速するための取り組み(措置)」(Accelerator for Access to Covid-19 / ACT Accelerator、直訳すると「新型コロナウイルスに対するアクセスを加速する取り組み」)が設立されました。目的は、検査、治療、ワクチンへの平等なアクセスを促進し、地球規模で医療システムを支援することです。

「新型コロナウイルスに対するアクセス加速への取り組み(ACT Accelerator)」は、様々な面で期待に応えてきましたが、平等なアクセスはまだ現実のものとなっていません。私たちは、世界的にそのことを奨励するために、もっと多くのことをすることができます。

この見解にもとづいて、各国が協力して、パンデミックへの備えと対応に関する新しい国際条約を策定すべきだと、私たちは信じています。

このような新たな集団的コミットメント(取り組み)は、最高の政治レベルでパンデミック対策を強化するための、重要な一歩となるでしょう。世界保健機関(WHO)の憲章は碇(いかり)として機能し、他の組織の数々によって支えられるでしょう。これらなくしては、この事業ーー万人のための健康という原則に基づいたこの事業は、達成できないでしょう。

このような条約は、健康に関する世界的な既存の措置、特に国際保健規則(訳注:2005年にWHOが定めたもの)に基づいて構築されることになるでしょう。このために、物事を改善するための出発点となる、強固で実績のある基盤を確保できるようになるでしょう。

この条約の主な目的は、将来のパンデミックに対して、公的機関と世界の社会全体が関与し、国や地域、世界の能力と回復力を強化するという、アプローチを促進することです。

これは、とりわけ国際協力の大きな強化を意味します。例えば、警報システム、情報の共有、研究、ならびに、ワクチン、医薬品、診断をする製品、個人用保護具のような医療手段と公衆衛生の介入策を、居住地的、地域的、世界的に生産し配布することがあります。

プロフィール

今井佐緒里

フランス・パリ在住。個人ページは「欧州とEU そしてこの世界のものがたり」異文明の出会い、平等と自由、グローバル化と日本の国際化がテーマ。EU、国際社会や地政学、文化、各国社会等をテーマに執筆。ソルボンヌ(Paris 3)大学院国際関係・欧州研究学院修士号取得。駐日EU代表部公式ウェブマガジン「EU MAG」執筆。元大使インタビュー記事も担当(〜18年)。ヤフーオーサー・個人・エキスパート(2017〜2025年3月)。編著『ニッポンの評判 世界17カ国レポート』新潮社、欧州の章編著『世界で広がる脱原発』宝島社、他。Association de Presse France-Japon会員。仏の某省庁の仕事を行う(2015年〜)。出版社の編集者出身。 早稲田大学卒。ご連絡 saorit2010あっとhotmail.fr

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ABCの免許取り消し要求 エプスタイン

ビジネス

9月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比4.

ビジネス

MSとエヌビディア、アンソロピックに最大計150億

ワールド

トランプ政権の移民処遇は「極めて無礼」、ローマ教皇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story