コラム

イスラエル人女優が「クレオパトラ」役、でもホワイトウォッシングとは言えない?

2020年11月05日(木)18時50分

したがって、白人が演じても問題ないはずだが、プトレマイオス朝エジプト自体は多民族国家であり、ギリシア人だけでなく、ローマ人、エジプト人などさまざまな民族が混在していたと考えられ、王室も初代プトレマイオス以来、さまざまな血が混ざりあっていた可能性も高い。

やっかいなのはクレオパトラの、同時代の、たしかに彼女だという肖像画や彫像がほとんど残っていないことだ。ただ、クレオパトラらしいとされる彫像の大半がギリシア的風貌をしており、クレオパトラがギリシア的であったことはおそらくまちがいないだろう。

政治的発言が賛否を呼ぶイスラエル生まれのガル・ガドット

もう一つの問題は、クレオパトラ役のガル・ガドットが白人かということである。これも映画ファンなら知らない人はいないだろうが、彼女は生まれも育ちもイスラエルのれっきとしたイスラエル人で、2004年のミス・イスラエルでもある。したがって、「ユダヤ人」ということになる。

ただし、彼女の出自はアシュケナジムと呼ばれるドイツ・東欧系のユダヤ人であり、米国では一般に「白人(コーカソイド)」あつかいになっている。

とはいえ、ユダヤ人自身がみんなそう考えているかはわからない。実際、中東系(セファルディムやミズラヒム等)はアラブ人に似て浅黒い肌をしているものが多いし、エチオピア系ユダヤ人はエチオピア人とかわらないようにみえる。

いずれにせよ、自身も認めているように、彼女はきわめてユダヤ的な家族のなかで育ち、なおかつイスラエルは国民皆兵なので、当然、兵役にもついており、それが演技のうえで役に立ったともいっている。そして、パレスチナ問題に関しては明らかにイスラエル寄りの発言を行っていて、賛成反対含めてしばしば議論の的になっている。

不思議な因縁、エリザベス・テイラーもイスラエル支持者だった

不思議な因縁かもしれないが、1963年の『クレオパトラ』でクレオパトラを演じたエリザベス・テイラーもユダヤ教徒である。ただし、彼女はもともとキリスト教系の新宗教、クリスチャン・サイエンスの信者であった。そして、1959年にユダヤ教に改宗している。

時期的にユダヤ人の夫(プロデューサーのマイク・トッド、後に、歌手・俳優のエディー・フィッシャー)との関係が改宗に影響を与えたとの観測もあるが、彼女自身は否定し、みずからの意志であることを強調している。

その後、彼女は熱心なイスラエル支持者、シオニストとしても活動し、必然的にアラブ世界ではボイコットの対象となった。ハリウッドでは、ユダヤ系が多く活躍しているため、イスラエル支持者が少なくない(アラブ人のなかには最近までハリウッドがユダヤ人の支配下にあると主張するものが少なくなかった)。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米

ワールド

アングル:バングラ繊維産業、国内リサイクル能力向上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 8
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 9
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story