- HOME
- コラム
- イスラーム世界の現在形
- 大ヒット曲「イスラエルが嫌い」の歌手が亡くなった
大ヒット曲「イスラエルが嫌い」の歌手が亡くなった
ドバイのレストランで「イスラエルが嫌い」を歌うシャァバーン(YouTubeより)
<エジプト人の歌手、シャァバーン・アブドゥッラヒームが亡くなった。「エジプシャン・ドリーム」の体現者だった。他にも、シートベルトの歌やオバマ大統領の歌、豚インフルエンザの歌を歌ったが、どんな人物だったのか>
エジプト人の歌手、シャァバーン・アブドゥッラヒームが昨年12月3日、亡くなった。享年62。死因は心不全だそうだ。11月末にサウジアラビアの首都リヤードで開かれたイベントに車椅子で登場したので、びっくりしたが、それからわずか1週間足らずで亡くなるとは、これまた驚かされた。
البولفارد ... ليالي المحروسة pic.twitter.com/QshSma2fs4
— TURKI ALALSHIKH (@Turki_alalshikh) November 29, 2019
シャァバーンのことを知っている日本人などほとんどいるまい。わたしはエジプトの専門家ではないが、彼の代表作である「イスラエルが嫌い(アナ・バクラフ・イスラーイール)」が大ヒットしているときに、ちょうどエジプトに住んでいたこともあり、彼の死は感慨深い。
今でも、何かのきっかけで、この歌と、やはり当時大ヒットしていたムハンマド・ムニールの「ソーヤソー」という歌がフラッシュバックすることがある。両方とも、一度はじまると、えんえんと脳内でサビの部分がリフレーンをつづける、癖になる曲だ。
ムハンマド・ムニールは「マリク」(英語のKingに相当するアラビア語)と呼ばれる現代エジプト音楽の大御所なのに対し、シャァバーン・アブドゥッラヒームはそれとは対極にある歌手であった。
1980年から結婚式などで歌っていたが、それでは食べていけず、クリーニング屋でアイロンをかける職人(マクワギー)をしていたのが、「イスラエルが嫌い」で一躍スターダムに伸し上がった。文字どおり「エジプシャン・ドリーム」の体現者である。
スターといっても、華やかさにはほどとおい。いや、正確にいうと、服装はいつもド派手のピカピカであったが、風貌は田舎のおじさんという感じ(ただし、彼はカイロ生まれ)。かなり太めで、お世辞にもかっこいいとはいえないだろう。
彼の歌は「シャァビー」と呼ばれるジャンルだ。シャァビーはアラビア語で「民衆の」といった意味になり、直訳すれば、民謡とかフォークソングになるだろう。彼のあだ名、「シャァブーラー」もおそらくここからきているのだろうと思うのだが、あまり自信はない。
だが、彼の歌は、ニュアンスとしては民謡やフォークソングとはかなりちがう。かといってポップスや演歌とも異なる。いずれにせよもっとお笑いの要素が濃く、しいていえば、吉幾三の「俺はぜったい!プレスリー」や「俺ら東京さ行ぐだ」みたいな感じだろうか。
アントニオ猪木、歴史に埋もれたイラクでの「発言」 2022.11.14
研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか──の、3つの後日談 2022.07.28
中東専門家が見た東京五輪、イスラエルvsイスラーム諸国 2021.08.16
日本人が知らない、社会問題を笑い飛ばすサウジの過激番組『ターシュ・マー・ターシュ』 2021.06.02
トルコ宗務庁がトルコの有名なお土産「ナザール・ボンジュウ」を許されないとした理由 2021.02.25