コラム

『ボヘミアン・ラプソディ』ゾロアスター教とフレディの複雑さ

2019年03月25日(月)16時00分

ゾロアスター教といえば、遺体を鳥に啄ませる「鳥葬」が一般的

もう一つ本作で個人的に興味深かったのは、ゾロアスター教に関わる部分である。今となってはタイトルすら覚えていないのだが、昔、NHKのBSだったかでフレディのドキュメンタリーを見た記憶がある。そのとき、フレディの母が、彼の一族やフレディ自身へのゾロアスター教の影響を語っていたのだが、映画を観ながら、ふとその場面が頭をよぎった。

フレディ自身がけっして敬虔なゾロアスター教徒でなかったことは映画のなかでも触れられているが、彼のこの信仰上のアイデンティティ問題が作品全体の基層低音として通底しているのではないかと、悪い癖だが、中東を生業としているものとしてはどうしても考えたくなる。

ネタばれになるが、映画冒頭で父親との確執が明らかになり、父がゾロアスター教の信仰実践の柱である「三徳」を引き、フレディをたしなめる場面がある。三徳とは「善を思い」、「善を語り」、「善を行う」を意味するが、フレディの行動はそれに反していると父は見ていたのだ。

しかし、最後にフレディは病に侵された体を押してアフリカ難民救済のための「ライブ・エイド」に出演する。映画では、まさにその場面においてフレディは「三徳」を口にするのだ。

なお、この作品ではLGBT問題が重要なテーマにもなっているが、本作の監督をつとめていたブライアン・シンガーが、未成年の男性をレイプした嫌疑などで途中降板させられるというオマケまでついてしまった。ちなみにゾロアスター教でも同性愛はご法度で、(経典上は)極刑に処せられたり、蛇をお尻の穴から入れて、口から出すという刑で罰せられたりするといわれている。

わたし自身は本作ではじめて知ったのだが、フレディの葬儀はゾロアスター教式で執り行われたという。インターネット上の情報だと、彼の遺体は火葬にされ、散骨されたというのが多いが、本来、ゾロアスター教は、拝火教と呼ばれていることからもわかるとおり、火を神聖視する宗教であり、遺体を焼却するのは火を汚すことになるので火葬は禁止されていたはずだ。

かつてゾロアスター教といえば、遺体を鳥に啄ませる「鳥葬」が一般的であり、実際、インドのゾロアスター教徒のあいだでは今でも「ダフマ」と呼ばれる塔を使った鳥葬が行われているという。さすがに英国で鳥葬はできないだろうが、フレディの埋葬場所は今でも謎になっているらしい。

ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日米電話会談WSJ報道、政府が改めて一部否定 共同

ビジネス

EXCLUSIVE-中国2企業がベトナム5G契約獲

ワールド

トランプ氏、関税収入で所得税撤廃も

ビジネス

伊銀モンテ・パスキの同業買収、当局が捜査=関係者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 6
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story