- HOME
- コラム
- イスラーム世界の現在形
- W杯クロアチア代表にイスラーム教徒らしき選手がいな…
W杯クロアチア代表にイスラーム教徒らしき選手がいない理由
そういえば、サッカー史上最高の選手の一人にも数えられる元フランス代表ジネディーヌ・ジダンもアルジェリア系であった(ただし、アラブ人ではなく、ベルベル人)。ちなみにフランス代表でジダンといっしょにプレーしたこともあるフランク・リベリは、ムスリム女性と結婚したときに、イスラームに改宗している(イスラーム法ではムスリム女性は、ムスリムとしか結婚できないことになっている)。
英国もムスリム人口が多いことで知られているが、代表チームでそれらしい名前をもっていたのはラヒーム・スターリング(ジャマイカ系)だけであった。たしかにラヒームはアラビア語なので、ムスリムの可能性はあるが、キリスト教徒だともいわれている。
代表チームにはムスリムは少ないかもしれないが、イングランド・プレミアリーグには、エジプト代表のムハンマド・サラーフ(モハメド・サラー、リバプール所属)など綺羅星のごとくである。
フランス代表の「国民統合」も、エジルのドイツ代表引退も同じ...
そのほか今大会では残念な結果になったが、サッカー大国ドイツでもチュニジア系のサーミー・ヘディーラ(サミ・ケディラ)のほか、トルコ系のメスウト・エジルとイルカイ・ギュンドアンがムスリム選手として挙げられる。
フランスの場合、植民地政策がムスリム選手の多さにある程度関係してくるが、ドイツの場合、それがないので、第二次世界大戦後の経済成長を支える外国人労働者として多くの移民を受け入れてきた歴史が関係してくる。したがって、西欧でもフランス語圏は移民の多くが北アフリカ出身者で、ドイツではトルコからの移民が中心になっている。
フランスがW杯で優勝した際、移民やその子孫がすばらしい活躍をしたことが国民統合を進めるのに大きく貢献したと高く評価された。こうした評価が出てくること自体、移民たちが特定の目で見られていることを示している。
その一方で決勝トーナメントにも出られなかったドイツの場合、逆に移民の選手に対するネガティブな反応が生じてしまったようだ。これが一因で、メスウト・エジルはドイツ代表を退くとまでいいだす始末であった。彼のツイッターへの投稿には激烈なコトバがつづいている。
勝てば、わたしはドイツ人だし、負ければ、移民である。ドイツで税金を払い、ドイツの学校の施設に寄付をし、2014年のW杯でドイツに勝利をもたらしたにもかかわらず、わたしはいぜんとして社会に受け入れられていない。「異質なもの」として扱われているのだ。
スポーツに国境はない、という人もいるが、実際にはスポーツには国境も民族も政治も否応なく複雑に絡みついているのである。
アントニオ猪木、歴史に埋もれたイラクでの「発言」 2022.11.14
研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか──の、3つの後日談 2022.07.28
中東専門家が見た東京五輪、イスラエルvsイスラーム諸国 2021.08.16
日本人が知らない、社会問題を笑い飛ばすサウジの過激番組『ターシュ・マー・ターシュ』 2021.06.02
トルコ宗務庁がトルコの有名なお土産「ナザール・ボンジュウ」を許されないとした理由 2021.02.25